アプリで広告非表示を体験しよう

博多雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★ポン太★
具だくさんの博多雑煮です。作るのに手間がかかりますが、食べ応えがあります。
みんながつくった数 4

材料(6人分)

大根
5センチ
人参
4センチ
里芋
3個
干椎茸
6枚
鶏もも肉
1枚
かまぼこ
1/3本
ぶり
3~6切
カツオ菜
100g
丸餅
6~12個
  ※水
7カップ
  ※昆布
15センチ
  ※あご(トビウオ)
4、5匹
  ※鰹節
ひとつかみ
大さじ2
小さじ1と1/2
醤油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <準備>
    昆布とあごを分量の水に一晩つけておく
  2. 2
    大根・・・皮をむき3ミリの輪切り
    人参・・・皮をむき5ミリの輪切り

    一緒に下ゆでしておく
  3. 3
    里芋・・・6角形にきり1㎝幅に切る
    三角に切り込みを入れ(鶴の形)、周りを削る 塩もみして茹でる
  4. 4
    干椎茸・・・水200ccにつけておく(戻し汁はだしに使う)
    6角形に切り、縦に1本横に2本切り込みを入れる(亀の形)
  5. 5
    鶏もも肉・・・1口大に切り、熱湯にくぐらせる
  6. 6
    かまぼこ・・・日の出切りにする(包丁の先はまな板につけたままジグザグに切っていく)
  7. 7
    ぶり・・・2%の塩水に2~3時間つけ、水で洗う
    →熱湯にさっとつけ、冷水にとる
  8. 8
    かつお菜・・・切り込みを入れ、茹でて4センチ幅に切る
  9. 9
    <一番だし>前日から漬けておいた昆布、あごに④の干椎茸の戻し汁も加え、沸騰直前で全部取り出す
  10. 10
    <一番だし続き>さし水(1/2カップ)、鰹節を入れ再沸騰したら火を止める→鰹節が沈殿したらこす
  11. 11
    <2番だし>だしを取ったあとの昆布、あご、鰹節に水適量を入れ煮立てる→こす
    (後でもちを茹でるのに使います)
  12. 12
    丸餅・・・粉で汁がドロドロになるので茹でる前に洗う→2番だしに塩小さじ1を入れ茹でる
  13. 13
    <仕上げ>だし汁に塩、酒、大根、人参、里芋、干椎茸、かまぼこ、ぶりを入れる
  14. 14
    沸騰して4、5分したら醤油を入れ味を見て、かつお菜を入れ出来上がり

おいしくなるコツ

一番下に大根をしき、もちをのせ、彩りよく盛り付けます。

きっかけ

学生時代に調理の授業で習ったものをもとにしました。

公開日:2010/11/24

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理お雑煮
関連キーワード
お正月 おせち 雑煮 もち
料理名
博多雑煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/01/02 17:24
美味しく出来ました!
まいぺん
レポートありがとうございます! 手間がかかるけど、お雑煮おいしいですよね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする