お手軽簡単! 自宅室内でチクワの燻製 レシピ・作り方

お手軽簡単! 自宅室内でチクワの燻製
mimi_chin
mimi_chin
普段の食感とは異なると同時に,香りも良くリッチな気分

材料(4人分)

  • ちくわ 4本 (好みの量)
  • 【A】
  • 桜のチップ (燻製チップ) 1握り (鍋底が隠れる位の量)
  • ザラメ or 三温糖 小1/2
  • 食品用ビニール袋 1枚
  • 【B】
  • アルミ箔 適宜
  • お手軽燻製鍋 1台

作り方

  1. 1 燻製を開始する時間の
    12時間前には,
    チクワを
    冷蔵庫から取り出し,
    室内の涼しい場所へ
    移動し,
    常温に戻す。

    私の場合10時間前に
    冷蔵庫から出した。
  2. 2 燻製鍋から
    2つの金網を
    取り出した後,
    燻製鍋の底面に合う様に
    【B】の
    アルミホイルを取り出し,
    燻製チップ等の
    受け皿を作り,
    底面に敷く。
  3. 3 【A】のビニール袋の中に
    燻製チップと
    砂糖を入れ,
    袋の中に空気を
    入れつつ
    袋の口を閉じ,
    シャカシャカ振って
    中身をブレンドする。
  4. 4 3を
    2の鍋底に敷いたら,
    一番下の段の金網を
    セットし,
    その上に1を置く。



    具材を金網におく場合,
    上段でも下段でも
    好みの高さの金網を
    利用して下さい。
  5. 5 鍋をコンロに置いたら,
    ふたを開けたまま,
    鍋底に
    火が届かない程の
    弱火の火をつけ,
    10分間,加熱する。



    火が鍋底に
    届かない様に
    注意して下さい。
  6. 6 5の時間が来たら,
    鍋にふたをして,
    火力を中火にして,
    25分加熱する。



    弱火で加熱する場合は
    30~35分加熱。
  7. 7 6の時間が来たら,
    ふたを開けて,
    全ての材料を
    ひっくり返し(裏返し),
    全てをひっくり返したら,
    再びふたをして,
    中火で25~30分
    加熱する。
  8. 8 7が終わったら,
    ふたを開け,
    材料(具材)をトングで
    取り出し,皿に盛る。
  9. 9 8を皿に盛った後,
    お好みの厚さに切り,
    食すると何とも言えぬ
    歯ごたえ食感風味に
    包まれます♪

    何気ない食材の
    チクワも
    日頃味わえない
    リッチな様相へと変身♪

    お勧めです。
  10. 10 調理というものは
    奥深いです。
    調理時の
    素材1つ,調味料1つ
    調理工程の違いでも,
    味覚,食感,
    食のひと時等々
    異なったものに
    仕上がる。

    日々,美味しさを求めて
    精進します

きっかけ

自宅室内で,気軽に燻製が出来ないかと考え, 竹輪を使って調理してみました。

  • レシピID:1250006720
  • 公開日:2013/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちくわ
関連キーワード
竹輪 自宅 燻製 お手軽
料理名
お手軽簡単! 自宅室内でチクワの燻製
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(2件)

  • higuma*
    higuma*
    2016/11/14 07:39
    お手軽簡単! 自宅室内でチクワの燻製
    つくりました!空洞に良い香りがたまっていて美味しかったです。
  • なお9605
    なお9605
    2015/02/24 16:04
    お手軽簡単! 自宅室内でチクワの燻製
    燻製初挑戦。
    おいしくできました。
    また作ります。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る