ぶり大根 レシピ・作り方

ぶり大根
  • 約1時間
サフラン☆pls
サフラン☆pls
当たり前のぶり大根ですが …
最初の下処理 霜降りをすれば臭み無し
大根ふっくらのコツは調味料の入れる順番

材料(4人分)

  • ぶりのあら 600g
  • 大根 1/2本 500〜600g
  • しょうが 1片 15g
  • 500ml
  • 100ml
  • 砂糖 大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 50ml 大さじ4弱

作り方

  1. 1 大きなお鍋に水を入れて昆布を浸しておく
    酒、砂糖を計り入れて
  2. 2 バット又は お魚トレーのまんま、熱湯をかけて、血合いなどあればきれいに取るなど
    洗うだけでも全然違います
    大きな物はキッチン鋏で✂️
    切って
  3. 3 大根は2センチ厚さに切り皮を剥いて半月切り、しょうがは薄切りにします
  4. 4 お鍋に大根、しょうが、ブリを入れて加熱します。沸騰させアクが出れば取り 落とし蓋、切り蓋をして 弱火で30分煮ます
    必ず蓋はずらして
  5. 5 みりん、しょうゆを入れて また落とし蓋と蓋をして
    あと20分煮ます
    途中 大根の色付きなど見て
    全体に味が回るように そっと
    位置を変えてあげましょう
  6. 6 全体に煮汁が回り大根も艶々していたら完成です
    一度 冷めて また温めると
    味が染みています

きっかけ

骨まで大胆に沢山入ってる ぶりのあらのパックを見つけて… 明日 燃えるゴミの日だし

おいしくなるコツ

砂糖 酒で先に煮ると 大根のあのスジスジがない ふっくらの煮上がりでぶりの味染みも違います お鍋の蓋はずらして 匂いを籠らせないように…

  • レシピID:1240055553
  • 公開日:2020/11/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり大根料理のちょいテク・裏技大根ぶり
サフラン☆pls
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る