紅白鳴門の丸かじりが出来るおでん。 レシピ・作り方

紅白鳴門の丸かじりが出来るおでん。
  • 約30分
  • 500円前後
とりあえず乾杯
とりあえず乾杯
サラミとか丸かじりするって、子供の夢だよね^^

材料(3人分)

  • 紅白鳴門、ちくわぶ 1本
  • はんぺん 2枚
  • 薩摩揚げ・がんもどき 3~4枚
  • 大根・豆腐 ひとかけ
  • モチ巾着、じゃがいも、にんじん 3個
  • 10カップ
  • 出汁の素 小さじ5
  • 大さじ1程度
  • 醤油・みりん・酒 40cc

作り方

  1. 1 鍋に水、大根、じゃがいも、人参を加え、火に掛ける。
  2. 2 沸騰したら出汁の素、酒、みりん、醤油、塩で味付けし、薩摩揚げやガンモ、2~3等分にした紅白鳴門、ちくわぶ、豆腐を加え、ひと煮立ち。
  3. 3 10~15分、大根が煮えた頃合い、モチ巾着とハンペンを加え、ひと煮立ち。

きっかけ

医食同源『冷え性について考えてみた』http://takahasikinseiin.hatenablog.com

おいしくなるコツ

薩摩揚げやがんもどきなどは、熱湯を掛けて余分な油を流してから煮込むと、くどくなりませんよ。

  • レシピID:1240046991
  • 公開日:2019/12/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
とりあえず乾杯
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る