きゅうりと昆布のぬか漬け レシピ・作り方

材料(2人分)
- きょうり 1本
- 昆布 15cm 3枚
- 塩 適量
作り方
-
1
きゅうりは 半カットにして 塩をふる
-
2
ぬか床につける
-
3
昆布は だしをとった後のもの使う
-
4
水気を取り 塩をふる
-
5
ぬか床に広げて 一枚づつ漬ける
-
6
表面をならしふたをしてねかせておく
-
7
夏場は すぐ漬かるので 4~5時間で食べれます 良く洗って ぬかを落とします
-
8
きゅうりは 輪切り こぶは 1cm千切り
器に盛り付け出来上がり
きっかけ
我が家のぬか漬けの定番は昆布
おいしくなるコツ
昆布は だしをとった後のもので 充分おいしく頂けます だしをとった昆布のリメイクで作っていただければ^^
- レシピID:1240009324
- 公開日:2012/07/25
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- ぬかづけ(糠漬け)
- 料理名
- きゅうりと昆布のぬか漬け
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
-
こんにちは。突然のコメント失礼いたします。
実はわたくし、お漬け物の日本一を決める大会の「T-1グランプリ」を主催しております、
実行委員のワカイと申します。
幅広い場面で活躍できそうな一品で、美味しそうです♪
今年で4回目を迎えるこの大会は、全国からお漬け物のレシピを集め、日本一のお漬け物を決める大会となっております。
漬物好き、料理好きな方が集まるだけでなく、歴史を受け継いできた文化を継承していくイベントですので、是非ご家庭の自慢の味や、斬新な新しいお漬け物、普段つくられているお漬け物をエントリーいただければと思っております。
応募自体はWEB(http://t1gpx.com)登録などでとても簡単!
応募料金無料、お一人様何点でも応募可能です。
「T-1グランプリ」で検索していただいても、HPをご覧いただけます。
ご検討の程宜しくお願い致します。