時間はかかるけど手順は簡単!手作りこしあん レシピ・作り方

時間はかかるけど手順は簡単!手作りこしあん
  • 約1時間
  • 500円前後
栄(sakae)
栄(sakae)
こしあんを作ってみたいけど難しそう…って人におすすめ。時間がかかるのは豆を煮る時間があるからです。あんぱん約15~20個分の量のこしあんができます。

材料(約20人分)

  • 小豆 250g
  • 砂糖 出来上がった生あんの40%~50%
  • 出来上がった生あんの20%程

作り方

  1. 1 大きめの鍋で、豆の2倍量の水で沸騰するまで煮ます
  2. 2 沸騰したら、小豆の重量と同じぐらいの量の水を加えてさらに煮ます。(さし水)
  3. 3 また沸騰したら、ザルにあけて、水で軽く洗います。
  4. 4 鍋に戻し、1と同じく2倍量の水で煮て、沸騰したら、3と同じようにザルにあけて、洗います。
  5. 5 小豆の4倍量の水で40分弱火で煮込んで、水がお汁粉のような色になったら、ミキサーで10秒ほどかけます。
  6. 6 ボウルの上に網又は取っ手付のザルを置いて、5をゴムべら等でこします。
    磨り潰すかのようにザルにこすり付けちゃって下さい。
    ※ただし豆がつぶれるほどの強さにすること!
  7. 7 ※6の時、ボウルの中には水と砂っぽいものが沈殿してます!
    これが「あんこの素」ですので、ボウルの中身は捨てないこと!!!
  8. 8 ※網の中が皮だけになったら、磨り潰すのをやめます。6であまり強い力でこすと、皮まで入ってしまうので、注意!
  9. 9 皮を捨てて、ボウルに入っている水とあんこの素をザルの上にかけた、目の細かい綺麗な布の上に溜めて、布で搾ります!
  10. 10 搾って布に残ったのがパサパサしてきたら、それが、生あんです!!9の手順をボウルの中身がなくなるまでやりましょう!
  11. 11 10で出来た生あんを量って、その重量の40%~50%の砂糖と20%~30%の水を用意します!
    大きめのフライパンで水と砂糖を温めます。
    甘さ控えめの時は40%がおススメです
  12. 12 ふつふつと沸騰しかけたら、10でできた生あんを3等分します。そのうちの1/3を11の水と砂糖を熱したフライパンに入れ溶かします。
    溶け切ったら、また1/3を入れます。
  13. 13 2回目に入れたあんこも溶けたら、残りを全て入れて溶かします!
  14. 14 さて、ここから、弱火と中火を繰り返して、焦げないよう水分を飛ばします!
    沸騰して跳ねる餡子は熱いので注意!
    あんこ作りで一番いやな作業です(熱いからね!!)
  15. 15 11で出来た生あんの重量と加えた砂糖や水を合わせた重量の75%ぐらいまで煮詰めたら、完成です!
    例)200gの生あんが出来て砂糖100g水40g入れたら、255g近くまで煮詰める。
  16. 16 最後に、できた餡子をバットなどで粗熱をとり、密閉容器などで保存すれば、冷蔵庫で1~2週間持ちます!
  17. 17 粗熱が取れたら、好きな大きさにして、使いましょう!硬めになるように煮詰めれば、成型しやすいですが、ぼそぼそになりますので、用途によってあんこの固さは分けることをお勧めします。

きっかけ

大学時代に学校で学んだこしあんのレシピです。 これを自宅でも簡単にできるよう改良しました。 餡子を使って様々なお菓子に変貌させるために作ったのが、このレシピのきっかけでもあります。 ぜひ、作ってみてください!

おいしくなるコツ

ミキサーの手順は飛ばしてもOKです! コツは、手間をかける事と、きちんと重量を量る事!そして、焦がさないことです! そして、ポイントは、濾した時にボウルの中の水と晒しあんを間違えても捨てないこと!これ捨てると、何も残りません・・・。

  • レシピID:1230028229
  • 公開日:2022/05/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子その他の豆
栄(sakae)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る