紅生姜作り レシピ・作り方

紅生姜作り
  • 1時間以上
easy_easy
easy_easy
千切りから一片漬けまで一度に作りました。

材料(数十人分)

  • 生姜 5個
  • ホワイトリカー(焼酎も可) 少々
  • 赤梅酢 300ml
  • (梅酢の代わりなら以下)
  • 赤紫蘇 100g
  • 200ml

作り方

  1. 1 生姜を切ってざるに広げて干す。(今回は、かたまり、薄切り、千切りの3種)
  2. 2 1~2日干す。
  3. 3 ガラス瓶、ホワイトリカーを用意。なければ焼酎。
  4. 4 カビ防止のため、瓶にホワイトリカーを少々入れ、瓶の内側にまんべんなくつくように回す。
  5. 5 生姜を入れる。
  6. 6 赤梅酢を注ぐ。梅干し漬けの物でも可)この時は、塩漬けの赤紫蘇と酢を入れた。
  7. 7 その後は様子を見ながら、漬け酢がいきわたるように時々瓶を動かすなどしてみる。
  8. 8 漬けて数日経てば食べることができる。常温、暗所で1,2年でも保存でき、シャキシャキ感も失われない。

きっかけ

生姜が出回る頃に長期分を一度に作るための作業。焼きそば、ちらしずし、その他料理の添え物として重宝します。

おいしくなるコツ

軽く干すこと。カビ防止を忘れないこと。

  • レシピID:1230027590
  • 公開日:2021/12/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)その他の漬物その他の食材
easy_easy
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る