カニ・タマ・っパのわりと健康的な三色弁当 レシピ・作り方

カニ・タマ・っパのわりと健康的な三色弁当
  • 約30分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
かにかまとたまご、大根っぱを用いて彩り弁当。上半身のおかずたちは残りもの&オマケですこれらに関してもごちゃごちゃ言ってるけど分量外。

材料(大きな2人分)

  • たまご 3個
  • マヨネーズ 大さじ1
  • きび砂糖 小さじ半分
  • かにかま 8本
  • いいお塩 お好みや健康状態に合わせて適宜
  • こめ油 小さじ半分
  • 塩ゆでしてしっかり絞って刻んだ大根の葉 40g
  • ごはん 1人前150g~250g
  • 海苔 半型1枚~お弁当箱のサイズに合わせて適宜
  • 醤油 お好みや健康状態に合わせて適宜
  • 白ごま 1人前3~5g

作り方

  1. 1 ごはんはこの日は白ごはん。ほかほかになるまでチンしておく。お弁当だからそうそうにお弁当箱に入れて少し広げておいてもいい、荒熱とりです。
    かにかまは10本入りですが8本。
  2. 2 多分前夜におつまみ足りなくて…だと思う。
    頭の黒い鼠のおイタはさておき、順番が大切なので集中して書こう。
    まずはノンスティックの…これは小鍋ですが程よい壁の高さ、小ささが調子いい。
  3. 3 もちろんフライパンでもいいです、に卵を直接割り落としてマヨうちゅちゅ。中火をつけてぐるぐるする、他おかずが塩っぱいのでお砂糖入れてホッとする味にしよう。
    ぽろぽろになるまで炒める。
  4. 4 固まってきたら火を弱めてもいいです、こんぐらいになったらダン。左上に移っているのはフライパン、まな板に合わせた辺というか淵を持つスクレーパです耐熱です、でかき集め器に移しておく。
  5. 5 ガジェットの指定ではありませんが便利だよ、ヒャッキンで確か、3枚入りでした。便利すぎて大事にしすぎてまだもう2枚手つかずで残ってます。
    物持ちがいいはさておき、かき集めてと…。
  6. 6 このスクレーパはまだ洗わない。お箸やお玉みたいに長くないので置き場に悩みますがこんなんどうでしょう、空中を利用するんですねアイ・ラブ・フック。

    知恵袋を広げてしまって次の手順。
  7. 7 小鍋そのまま、かにかまをフレークス状にします。特に手で割いたりする必要はなく、なんならフィルム持ったまんま入れてからお箸としゃもじ使ってうまいことリムーブできます、手を極力、
  8. 8 汚したくないのよね。潔癖という訳ではなくお弁当作りは極力衛生的に行いたいものです、ハイ。
    エラそうはさておき、こちらにはほんの少し油をしてほぐしながら炒めます、いいお塩をぱらり。
  9. 9 かにかまフレークスは作った場のままでいいです、ぽろぽろになったら準備完了!
    って、大根っ葉のお話がまだだった。常備菜だもんではしょりがちスミマセン。大根のね葉っぱをねきつめの塩湯で
  10. 10 ぐらぐらさせて荒熱とれたらぎゅーって絞ってみじん切りにしておいたものです、清潔に扱って冷蔵庫で3日間、小分けして冷凍して3週間ってとこか。冷凍のままでも使えて便利です。
  11. 11 おっと絵が先に行きそうだ急げ急げっ!
    さあさっき広げておいて適度に冷まった白ごはんに隠し醤油をぽちぽちします。濃い濃い好きだからというだけではなく三色おかずすべてが塩味。
  12. 12 やっぱりお醤油の、発酵されたまろやかい塩味が嬉しいだろうなと思っての事です。の、上に手で海苔をちぎりながらのせる。無精して箱サイズ一枚でぺろんと置くだけだと一口めにずるると出て…
  13. 13 そう、新春芸能人隠し芸大会のテーブルクロス引きみた…おっと話がそれた。とにかく、残りおかずがあったんでご飯を箱2/3手前に寄せて3色彩りよく乗せる、大根っ葉に白ごまぱらぱらでダン!
  14. 14 ところで12、13の絵は手順外ですがテク的なお話。
    残りおかずをチンする時にソーセージも一緒に温めますが破裂が怖いでしょだから楊枝でね、皮を破っておくんです包丁でつついてもいいね。
  15. 15 そしてお海苔で顔を付けたのは5分だけ早く起きれたから。あったかいうちならのせるだけでくっつきます、うふふかわいいなキャラ弁とかやってみたいな…
    なんて夢見てないでもう1箱作る。
  16. 16 お絵描き海苔の残りはこちらに入ります。炒り玉子はちょっと多かったかな、別器に移しておいてよかったな、残るなら冷蔵庫に入れて翌日中に使い切ってください。
    さてさてさっきのスクレーパ。
  17. 17 最後の最後、かにかまフレークスの繊維1本たりとも逃さずかき集めて…もう1箱の方は見た目軽視なのでそっちにふりかけちゃう。こんでお鍋もぴかぴか、洗ってすっきりしたころ荒熱取れたね。
  18. 18 そうじゃなければ箱のまんま冷蔵庫もしくは冬なら寒い所に置いといてイッテラの直前に蓋して…
    ところでお弁当スタイル最近始めました、なので「お弁当箱」を持っていないんですね。
  19. 19 そうですお気づきのとおりタッパーなんですね。なので念のためジッパー付バッグに入れてお弁当袋へ。
    食べ手には傾けないようにねと念を押したらしつこいなって顔されてチって思って終了!

きっかけ

いつもだったらおにぎりさんなんだけど前日の残りものもありそれを一人で食べきれる夜にはならない日だった。 まわりくどいがもう1名が帰ってこない一人の夜の朝の物語。って、やっぱりまわりくどい。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。いつも長文で済みませんが読解頑張ってくださいよろしくおねがいします。

  • レシピID:1220032986
  • 公開日:2024/03/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般カニカマ料理のちょいテク・裏技お弁当 おかず 野菜
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る