アプリで広告非表示を体験しよう

【簡単】◎ 鶏肉とたけのこの黒糖甘酢がらめ ◎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
たけのこと鶏肉を黒糖甘酢味付けをして しっかり味のご飯がすすむおかず作りました!
みんながつくった数 1

材料(1人分)

鶏むね肉
60g
★しょう油
1cc
★酒
1cc
★おろし生姜
1g
★おろしにんにく
0.5g
片栗粉
3g
5cc
玉ねぎ
65g
茹で筍
30g
人参
20g
ピーマン
10g
こしょう
少々
鶏ガラだし(顆粒)
0.5g
☆酢
20cc
☆黒砂糖
8g
☆ケチャップ
5g
☆みりん
2cc
☆塩
0.5g
☆豆板醤
1g
☆片栗粉
0.5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は削ぎ切りにして★で下味をつける。(5分位置く)
    片栗粉をつけ 揚げ焼きにして皿に取り出しておく。
  2. 2
    玉ねぎは食べやすい大きさのくし切りにする。
    たけのこは食べやすい大きさの薄めの乱切りにする。
    人参は5mm厚さ位のいちょう切りにして、軽く茹でておく。
    ピーマンは2cm角位に切る。
  3. 3
    ②のピーマン以外の野菜を ①の肉を炒めたらフライパンで 残っている油を使って炒める。
    炒める途中でガラスープの素とこしょうをふる。
  4. 4
    ③の野菜に火が通ったら、ピーマンと肉を入れて炒める。
  5. 5
    ☆を合せ黒糖甘酢あんを作り、④に回しかけて味付けをする。
    あんにとろみが出たら火をとめ、皿に盛り付ける。

おいしくなるコツ

人参を先に茹でておくこで、野菜を同時にフライパンに入れて炒めることができます。 肉は揚げ焼きにして、野菜に火が通った時点で一緒にするので、加熱時間が短くてすみ、柔らかい食感に仕上げることができます。

きっかけ

筍を頂いたので、濃い目の味付けの黒砂糖を使ったご飯のおかずを作りました。

公開日:2023/04/23

関連情報

カテゴリ
たけのこ

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする