大根の皮の丸ごとキムチ風簡単漬け レシピ・作り方

大根の皮の丸ごとキムチ風簡単漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
ばぁばの時間
ばぁばの時間
家にある調味料でキムチ味が出せないかと思い作ってみました。水分が少ない皮を使うことで、塩を使わずに作りました。

材料(1小鉢分人分)

作り方

  1. 1 大根の料理で出た皮を5mm幅くらいの千切りにする。
    (今回は田楽を作ったときの皮を使いました)
  2. 2 保存用ビニール袋に、①の大根と★印の調味用食材を全部入れて、よくもんで混ぜ合わせる。
  3. 3 ②の袋の空気を抜きながらビニール袋の口をしめる。
  4. 4 ③を冷蔵庫で保管する。
  5. 5 3日位は保存すると、生にんにくや他の調味料もなじみ、トゲトゲしさがなくなります。

きっかけ

家にある調味料で、キムチ味を作りました。大根の皮は水分が少ないので、調味液があまり薄くならず、少ない量で作ることができます。

おいしくなるコツ

3日位たって食べると美味しいです。 1日位で食べる時は、にんにくは少しにして下さい。生にんにくは1日位では、辛く味がきついですが、3日位おくと トゲトゲしさがなくなります。

  • レシピID:1220031698
  • 公開日:2022/11/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根キムチ
ばぁばの時間
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る