汁ごといただく さつま揚げとえのきの濃厚味噌煮込み レシピ・作り方

汁ごといただく さつま揚げとえのきの濃厚味噌煮込み
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ある意味食べる味噌汁…というかつまめる味噌汁ですずぞぞぞ。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ねぎは下の方から悪くなっていくというのでこんな風に切り分けていますが、普通なら半本弱位かなぁ。
    縦割り後に2,3cm長さに切っておく。

    えのきは石づきを落とし食べやすい長さに。
  2. 2 さつま揚げは今回、ごぼうがたくさん入った少し高級品…の、半額ふふふ。
    は、多少の油を持っているのでテフロン加工の鍋ならまんまでいい。

    これはミルクパンみたいなもんだね。
  3. 3 さつまがごろんと大きいので半分サイズにきりました、切り口が斜めなのは味の入りがいいかなと思って。
    を、軽く炙ってパン内に油がまわっている状態になったらネギを入れる。
  4. 4 からころからころ乾煎ってねぎが少ししょぼんだら大株えのきだってまるまる入るでしょう、と、どさっとな。
    おっとこげそうだぜ酒でも入れようか。
    沸いたら弱火で蓋して放置2分位かな。
  5. 5 お酒と食材の出した水蒸気でえのきをしょんぼりさせるのが目的です。
    な、状態になったらお水を1カップ入れて煮立たせる。

    続いてお砂糖をかさかさっと入れてと。
  6. 6 ところで手前のイヌーピーの袋はお味噌が入っています、ジップでロックできるおやつバッグなんだ。

    は、あんまし関係ない。
    残り少なだったそれを菜箸でぎゅーっと絞りきったらこんぐらい。
  7. 7 辛いの好きな人は鷹の爪を入れましょうかさかさと。

    煮立ったら火力を弱めてふつふつさせて、多分えのきのせいと思うけどおつゆがとろっとなって出来上がり。
  8. 8 時間があるなら7でいったん火をとめ30分位放置するとよりしみしみに。
    お召上がりの直前に温められればより濃厚で最高。

    コメントに書いたとおりつまめる味噌汁ですエヘン!

きっかけ

えのき、しめじ、しめじそしてえのきの大キノコ祭なパックを買った二人暮らし。

おいしくなるコツ

おいしくなるコツは本文にてんこもり。んじゃあ普通の味噌汁にしたい場合は砂糖を入れず、お水を2倍にすればいいと思うよ、ってのはどう?

  • レシピID:1220012501
  • 公開日:2015/11/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁さつま揚げえのき
料理名
さつま揚げとエノキの味噌煮込み
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る