超カルシュームっ!ニボシチトースト レシピ・作り方

超カルシュームっ!ニボシチトースト
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
時どき目が合う。

材料(骨折者1人分)

  • 食パン 8枚切り 1枚
  • 玉ねぎ 1/8くらい
  • 煮干 カレースプーン山盛り1杯
  • シュレッドチーズ カレースプーン山盛り1杯
  • マーガリン 食パンにうっすら

作り方

  1. 1 玉ねぎの分量、まるまる1個をスライスして、端っことか外れた部分とか、危なくてスライサーにかけられなかった半端な部分、って言うとわかりやすいかなそれともよりわかりにくいかな。
  2. 2 まあいいや、とにかくざくざく荒みじんにしたらその山の上に煮干をかさこそっとこうおく。

    あ、食パンに薄マーガしておいてねこれから両手が汚れるから。
  3. 3 んで、煮干玉ねぎ山にざくざく包丁を入れて細かく刻む。

    玉ねぎの水気でかさかさ煮干も飛び散らないかなと思ったけどそうはいかなかった、思い通りにならないのが人生だ。
  4. 4 でもまな板上で煮干と玉ねぎがまぶまぶまぶせたのは良い出来事だ。

    食パンの上に全部のっけたら平らにならす。この際だから手を使ってまんべんなく。

    手とまな板を洗う。
  5. 5 乗せ具たっぷりトーストは網上で作業するのが効率いい。

    チーズをがさがさ広げたらこのまんまトースターに運べる。
    網のせいで上電気が近いのでトースターのグラタン機能で5分焼く。
  6. 6 グラタン機能って、下が強で上が弱、な電力、750ワットって書いてある、念のために補足すると。
    とにかく好きな加減まで焼いて出来あがり。
    スパイスがほしかったら、うーん、一味かなぁ。
  7. 7 ぽろぽろこぼれそうなので首をぐぐいと前に出してかぶりつく。

    思ったより煮干はがさがさせず煮干臭さもない、超香ばしい。

    熱熱のうちだったからかなそれともチーズ油のおかげかな。
  8. 8 あとそのクリスプ感が半生状のみじん玉とどんぴしゃり。

    骨のためと思ってだめもとで作ったけど、意外に超おいしかったので採用決定。

    信じられないかもだけどコーヒーとも合うよホント。

きっかけ

もうとっくに骨折は治っているのだが、実母がおいしい煮干を送ってくれた。ありがとうおかあさん、でも、煮干いっぱいどうしよう…。

おいしくなるコツ

やっぱ刻むのがいいと思うよ。入院中はそのまま食べるしかなく、時どきぶっ刺さったりしたから口の中に。

  • レシピID:1220008904
  • 公開日:2013/12/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いわし
料理名
煮干とチーズのオープンサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る