アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹たけのこご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
にんじんと油揚げを加えたたけのこご飯です。塩麹でつややかに、おいしさもアップ。冷めておいしいのでお弁当やおにぎりにもお勧めです。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

白米
3合
たけのこ(水煮)
200g(中サイズ1本程度)
にんじん
1/2本
油揚げ
1枚
大さじ2
薄口しょうゆ
大さじ1
「プラス糀 生塩糀」(塩糀)
大さじ1
だし汁
540cc(540ml)
※又は同量の水+和風だしの素
小さじ1(3g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は研ぎ、水気を切っておく。
  2. 2
    その間に鍋にたっぷりの湯を沸かし(分量外)、油揚げを30秒ほど下茹でする。

    熱いうちにキッチンペーパーではさみ、水と油分を吸わせ取る。

    縦半分に切り、細切りする。
  3. 3
    にんじんは細切りする。
  4. 4
    たけのこはさっと洗って、白い粒が付いていたら取る。

    穂先は薄切りに、根元はいちょう切りにする。
  5. 5
    炊飯器に米と酒、薄口しょうゆ、塩麹を入れ、だし汁を加えて軽くかき混ぜる。

    お米が平らになるようにならす。
  6. 6
    たけのこと油揚げをなるべくまんべんなく平らに乗せる。

    通常通りの設定で炊く。

    炊き蒸らし終わったら、しゃもじでさっくりと混ぜて出来上がり。
  7. 7
    今回はマルコメ「プラス糀 生塩糀」を使用しました。

おいしくなるコツ

・たけのこの白い付着物はアミノ酸の一種。食べてもよいですが渋みがあるので本レシピでは取り除きます。 ・だし汁の量は炊飯器の3合の目盛りまで加えます。足りない場合は水を足して調整します。 ・仕上げに木の芽や貝割れ大根などを添えてもきれいです。

きっかけ

塩麹でたけのこご飯をアレンジしました。

公開日:2012/12/24

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
関連キーワード
和食 ヘルシー お弁当 定番
料理名
野菜と塩麹の炊き込みご飯(筍タケノコ、人参、油揚げ

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 3 件)

2018/07/06 14:30
夕食に。美味しく頂きました。
菊丸33097408
嬉しいです♪「塩麹舞茸ご飯」「塩麹と生姜のご飯」「塩麹の厚焼き玉子」「これでマスター★基本のいなり寿司」「変わりおにぎり★マヨネーズと昆布」もぜひ♪
2013/05/16 15:45
塩麹のおかげか、とってもおいしく仕上がりました。ごちそうさまでした。
颯湖
ありがとうございます。おいしそう♪「塩麹と生姜のご飯」「塩麹舞茸ご飯」「塩麹鶏そぼろ生姜ご飯」「白米と炊飯器でお赤飯」「初めての黒米」もぜひ♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする