基本のきんぴらごぼう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
定番のお惣菜を手作り。炒めるだけ、簡単です。あく抜きの方法や上手に作るコツもご紹介します。いつもの食卓に、お弁当やおにぎりに、お酒のおつまみにもお勧めです。
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

ごぼう
1本(150~200g程度)
にんじん
中1/2本(50~60g程度)
しょうゆ
大さじ1
小さじ2
三温糖(普通の砂糖でも可)
大さじ1
ごま油(オリーブオイル、サラダ油でも可)
大さじ1
だし汁
大さじ2(30cc・30ml)
※又は同量の水と和風だしの素
顆粒小さじ1/2(約1.5g)
あれば、水と酢(ごぼうのあく抜き用)
水500ccに酢大さじ1程度

作り方

  1. 1
    【ごぼうの下処理】
    ボウルにたっぷりの酢水を用意する。

    泥つきごぼうはたわしやスポンジ等で流水で洗い、泥を落とす。

    根の部分を切り落とす。
  2. 2
    ピーラー(皮むき器)や包丁の背をあてて軽くこするようにして、残った泥や皮を薄くはぐ。

    ★コツ★
    いっぺんに落とそうとせず、数センチずつ何度かに分けてこするとやりやすいです。
  3. 3
    軽く洗って4~5cm程度の長さに切り、2mm×2mm位の大きさ(マッチ棒のイメージ)に千切りする。
  4. 4
    千切りしたらすぐに「1」の酢水に入れて、1~2分そのまま置いておく。

    ★これでアク抜きできます。

    酢水からあげて軽く洗い、水気を切っておく。
  5. 5
    【炒める】
    にんじんは皮をむき、ごぼうと同じ程度の大きさに切る。

    フライパンに油を熱し、中火でごぼうを2~3分炒める。

    しんなりしてきたら、にんじんを加え1分ほど炒め合わせる。
  6. 6
    火をやや強め、砂糖、酒、しょうゆ、だし汁を加えて、味をなじませるよう汁気がなくなるまで炒めて出来上がり。
  7. 7
    ★「2」のコツ★
    新鮮なものは柔らかく、また皮と実の間に旨みがあるので、薄くむく程度でOKです。
  8. 8
    ★「3」のコツ★
    やや太めに切ると、シャキシャキ感をより楽しめます。

    また、切るのが難しい場合はピーラーで削っても良いです。薄く切ることで、柔らかくしっとりした食感になります。
  9. 9
    ★「4」のコツ★
    酢がない場合は、真水に5~10分さらせば大丈夫です。

    旨みが消えてしまうので、長くつけすぎたり、水を替えたりしないこと。

おいしくなるコツ

・ごま油を使うといっそう香りよく仕上がります。 ・レシピのようにやや強めで炒めると、シャキシャキと歯ざわりよく仕上がります。やや弱めにしゆっくり火を通すと、ふんわり柔らかな仕上がりになります。お好みでどうぞ。

きっかけ

以前からよく作っていたレシピを改良してわかりやすくまとめました。

公開日:2011/03/19

関連情報

カテゴリ
ごぼう
関連キーワード
常備 おつまみ お弁当 ご飯に合う
料理名
きんぴら炒め、きんぴらごぼう

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 2 件)

2013/02/13 22:38
いつも、汁気が多く失敗していましたが、お陰様でしっかり味の入ったきんぴらが出来ました♪
yuricyann
ありがとうございます。おいしそう♪「洋風きんぴらごぼう」「塩麹きんぴらごぼう」「美味即席★にんじんの白だしきんぴら」「基本の切り干し大根の煮物」も役立てばぜひ♪
2013/02/09 22:19
オススメしていただいたレシピ、早速作ってみました~。長女がささがきの練習をしたいとのことだったので、今回はささがきで作っています。
みえ仔
作って頂きありがとうございます!「洋風きんぴらごぼう」「塩麹きんぴらごぼう」「れんこんとごぼうの洋風きんぴら」「ごぼうのナムル」や「塩麹と生姜のご飯」もぜひ♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする