アプリで広告非表示を体験しよう

なすとひき肉のピリ辛味噌炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
ご飯がすすむピリ辛味噌味。油っぽさを抑えているので、そのまま丼にしたり、レタスやサラダ菜で巻いて合うおいしさ。ビールのおともにもお勧めです。

材料(2~3人分)

豚挽き肉
100g
なす
4本(300~350g)
ねぎ
1/2本(約50g)
味噌
大さじ1と1/2(約25g)
しょうゆ
大さじ1と1/2(25g)
砂糖
小さじ2(6g)
しょうが
1かけ(約10g)
にんにく
1/2かけ(約5g)
豆板醤
小さじ1/2(3g)
紹興酒(普通の料理酒でも可)
大さじ2(30g)
ごま油(サラダ油でも可)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ねぎとしょうがはみじん切りにする。

    にんにくは皮をむき縦半分に切って中の芯を取り、瓶底や包丁の腹などで潰し、みじん切り状にする。

    なすは薄切りする。
  2. 2
    カップ等に砂糖、酒、しょうゆ、味噌を入れ、よく溶き混ぜておく。
  3. 3
    フライパンに油を熱し、なすを切り口が薄くきつね色になるまで炒める。

    ★コツ★
    なすを入れた時ジュッと音がする位が適温。
  4. 4
    いったんなすを取り出し、油を少量残して切る。
  5. 5
    再び、今度は弱火にかけ、にんにくとしょうが、ねぎと豆板醤を炒める。

    香りが出たら、ひき肉を加えて中火で炒める。
  6. 6
    ひき肉に火が通ったら、なすを戻し入れて、「2」の調味料を加える。

    強火で全体になじむまで炒め合わせて出来上がり。

おいしくなるコツ

・炒める段階を手際よく進めるよう、最初に下ごしらえを済ませておくと楽に美味しく仕上がります。 ・なすはアクが強く、切り口が空気に触れると黒ずみ味もえぐみが出てしまいます。そのため、炒める直前に切ると良いです。(水にさらす手間を省きます。)

きっかけ

手に入りやすい食材でご飯に合う一品をと考えました。

公開日:2011/02/25

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
しょうが2011 簡単 中華 ご飯に合う
料理名
野菜と肉の炒め物(豚肉、茄子・ナス)

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする