アプリで広告非表示を体験しよう

ルー不使用!やさしい給食風クリームシチュー! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
瑪流
市販のルーを使わないホワイトシチュー。
やさしくて美味しいよ!
パセリがいい味出してます!

材料(5~6人分)

タマネギ
2個
人参
1.5本
じゃがいも
2個
鶏肉(胸でもモモでも!)
1枚(200gくらい)
きのこ(マイタケやしめじがおすすめ!)
パック半分(お好み!)
ブロッコリー
房半分
生パセリ(ぜひ生で!)
1~2本(茎も入れる)
(あれば)白ワイン
大さじ3
小麦粉
カップ1杯
塩・胡椒
少々
固形ブイヨン、またはコンソメ
3個
牛乳
700ml
600ml
生クリーム
50~100ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料のタマネギ・人参・じゃがいも・鶏肉・きのこを油でよく炒める。
    (油は分量外)
  2. 2
    鶏肉が白くなり、油が全体にまわったら塩胡椒をします。
    塩胡椒がよく混ざったら、ここで小麦粉を全体に回しかけるように入れます。
    木べらでまんべんなく混ぜ合わせます。
  3. 3
    小麦粉がなじんで来たら水・ブイヨン・(あれば)白ワインを入れて中火で煮立てます。
  4. 4
    煮立てている間にブロッコリーを小房に分け、小鍋で茹でておきます。
    また、パセリを茎ごと刻んで小皿にスタンバイしておきます。
  5. 5
    じゃがいもに火が通ったのを確認したら、ここで牛乳を入れます。
    牛乳を入れたら沸騰させないように弱火でコトコト煮ます。
    沸騰すると牛乳が分離するので厳禁です!
  6. 6
    出来上がったら鍋に生クリームを加えて火を止めます。
    よく混ぜたらカップに盛り、ブロッコリーをのせて、刻んでおいたパセリを振りかけます。
    あとは召し上がれ!

おいしくなるコツ

工程5で煮立てないことが何より大事だと思います。 牛乳が分離するとなんだかがっかりです(´~`;) あと生のパセリを仕上げに振りかけることが結構おいしさのポイントです。 ぐっと美味しくなります。

きっかけ

シチュールーを買わないで好みの味のホワイトシチューが食べたかったので、当初は節約の為の試行錯誤でした。 今はこれが普通です。 市販ルーよりおいしい!

公開日:2014/04/15

関連情報

カテゴリ
クリームシチュークリームスープ夕食の献立(晩御飯)鶏むね肉冬のおもてなし料理
関連キーワード
シチュー ホワイトシチュー 牛乳 根菜

このレシピを作ったユーザ

瑪流 ブログはこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/merunonitijyou/ 日々いろんなことに挑戦しながら毎日たのしく生きてます! 料理もその挑戦の一つ! 美味しさ第一もいいけど、美味しさと節約を念頭にいつも料理してます! よければブログも覗きに来てくださいね! レシピでわからないことがあったらいつでも聞いてください!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする