アプリで広告非表示を体験しよう

【食物繊維】鶏もも根菜煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちいももnote
1人分の塩分相当約0.7g (約計1.5g)
意外と早く簡単に出来ました♪

材料(2人分)

ごぼう
1/2本 40g位
にんじん
1/3本 50g位
レンコン
100g位
しいたけ
小3個
鶏もも肉
160g
一つまみ 塩分0.3g
ごま油
小さじ1 ・1/2
だし汁
150ml 塩分1g
料理酒(無塩)
小さじ3
みりん
小さじ1
減塩しょうゆ
小さじ1/3 塩分0.2g
ブロッコリースプラウト
箸で一掴み
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜を全て一口大に切る。ブロッコリースプラウトは使う分だけスポンジから切り離し水でさっと洗う
  2. 2
    鶏もも肉は脂身を取り除いて一口大に切り、塩をふりかけ軽く揉んで馴染ませる
  3. 3
    フライパンにごま油を熱し鶏肉を炒める、うっすら焼き目がついたら根菜類→しいたけの順に加えて炒める(約5分)
  4. 4
    だし汁と料理酒、みりんを加えて落とし蓋をして、中火→弱火で15分煮る。適宜灰汁を取る
  5. 5
    汁が減り具材に火が通っていたら、火を止めて15分ほど味を馴染ませる。再度火を入れ、しょうゆを加えて一煮立ちさせる
  6. 6
    火を止めて器に盛り付ける、ブロッコリースプラウトを添える

おいしくなるコツ

しょうゆは必ず最後に加える、香り付け程度にする(減塩のコツ)

きっかけ

れんこんがスーパーでお安かった為。こんにゃく等、足りないものがあるのでタイトルは筑前煮とはしませんでした

公開日:2023/02/05

関連情報

カテゴリ
れんこん筑前煮簡単鶏肉料理その他の煮物ごぼう

このレシピを作ったユーザ

ちいももnote 減塩レシピを主にアップしています⤴️ ※塩分は素人計算によるものです、参考程度になさってください ※レシピの材料は上から作業順に記載しています、レシピ通りでなくても材料を見ればだいたいわかるようになっています ※デキストリン又はイヌリンの粉を使っています ⭐️家族の健康維持のため楽しく美味しく⭐

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする