豆腐入り❣️スイートポテトのおやつパン レシピ・作り方

材料(5個人分)
- ✳️さつまいも餡
- 焼き芋(日本食材) 150g
- ラカントS(なければ砂糖でも) 20g
- バター 小さじ2
- 牛乳(豆乳などでも)(日本食材) 30〜50g(お芋の硬さで調整)
- シナモンパウダー 少々
- ✳️パン生地
- オートミール(インスタントタイプ) 30 g
- アーモンドパウダー(イタリア) 30 g
- 絹ドーフ(日本食材) 150 g
- 卵 1個
- 塩 1 g
- オオバコ 8 g
- ベーキングパウダー 4 g
- 黒ゴマ(日本食材) 小さじ1
- ハチミツ(艶出し用)(ハンガリー) 少々
作り方
-
1
ボウルにオートミールを入れて絹ドーフを入れ、絹ドーフを潰すようにしながら混ぜ合わせる。
-
2
そのまま10分位放置する。
✳️オートミールが水分を吸って柔らかくなります。 -
3
今回、焼き芋は前日焼いておいたものを使用しました。
冷たかったので、ラップで包んだままレンジで1分半程度温めて皮をむき、割りながらボウルに入れる。 -
4
焼き芋が熱々のうちにラカントSとバターを加え、マッシャーかスプーンでよく潰しながら混ぜる。
✳️味をみて、お好みの甘さに調整する。ねっとり系の甘いお芋なら甘味料は少しでOK! -
5
そこへ牛乳を、まず30 g入れて、柔らかいペースト状になるまでよく混ぜ合わせる(ねっとり系のお芋なら、様子をみて入れる)
✳️今回は焼き芋の水分が少なめで、牛乳40 g使いました。 -
6
ふやかしておいた手順2のオートミールに、アーモンドパウダーを入れてよく混ぜ合わせる。
-
7
そこへ卵を入れて、白身が無くなるまでよく混ぜる。
-
8
卵がよく混ざったら、オオバコ、塩、ベーキングパウダー、黒ゴマを入れてよく混ぜる。
-
9
練っていくうちに、段々粘りが強くなってきます。ベタベタした生地です。
✳️オーブンを200℃の予熱をかける。 -
10
まな板などに、ラップを長めに敷き、パン生地をのせる。
別のラップを上からかぶせ、長方形に生地を伸ばしていく。(縦22c m、横14c m位でした) -
11
上のラップを外し、パン生地の上に、さつまいもの餡をのせて、まんべんなく広げる。
-
12
ナイフで縦に切り込みを入れる。
✳️今回は5本にカットしました。
このあと、シナモンパウダーを振りかけました。 -
13
端からロールケーキのように、クルクルと巻いていく。
-
14
クッキングシートを敷いた鉄板にのせ、まず20分位焼く。
様子をみながら、表面に焼き色がついてなかったら、さらに2〜5分位追加で焼く。
出来上がり❣️ -
15
表面に蜂蜜を少々塗ってツヤだしをしました❣️ 熱々をどうぞヽ(^o^)
-
16
✳️焼き芋(オーブンの焼き芋機能で1時間)にするのに掛かった時間は、含まれていません。
✳️冷凍保存も出来ます。食べる時は自然解凍し、トースターなどで焼き戻すと美味しいです❣️
きっかけ
頂き物の芋を焼き芋にしたのに、ねっとり系のお芋でなかった為、家族が誰も食べてくれなかったので、お芋たっぷりのおやつパンにしてみました。
おいしくなるコツ
さつまいもはレンジ加熱より、オーブン加熱の方が甘いです❣️芋の種類によっても変わります。レンジ加熱の場合は、ラカントSを10 g位増やして下さい。温かいとより美味しいので、冷えたらレンジかトースターで軽く温めて召し上がって下さいね(^^)
- レシピID:1200020879
- 公開日:2022/10/09
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません