アプリで広告非表示を体験しよう

中華だしでお鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハグまま
野菜がいっぱい食べたくって中華だしでお鍋を作ってみました。

材料(4人分)

豚肉
150g
白菜
4枚
しめじ
1株
えのき
1株
エリンギ
中1本
ニンジン
1本
大根
1/5本
ネギ
1本
もやし
1袋
中華だし
大さじ1 と1/2
900ml
レモン塩
小さじ1
豆腐(木綿)
1/2丁
油あげ
2枚
肉団子
適量(今回は8個)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜は一口サイズに切り分ける。豆腐、油あげも切り分ける。鍋に水をいれて沸騰させる。沸騰したら中華だしをいれる。
  2. 2
    中華だしを溶かし、大根、ニンジンをいれて火が通るまで煮る。その後白菜、しめじ、エリンギ、えのき、肉団子、豆腐などをいれて煮込む。
  3. 3
    だいたい煮立ったらもやし、肉をいれる。油あげ、ネギも加える。レモン塩で味を調えて完成。

おいしくなるコツ

野菜がたくさん摂取できます。レモン塩で味を調整するので、あっさりして子供も美味しいとおかわりしていました。

きっかけ

野菜を手軽にたくさん摂取したかったので。〆のラーメンが食べたくって味付けを中華だしにしてみました。

公開日:2016/01/27

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
料理名
中華だし鍋

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする