餃子の皮で☆中華風おやき シャーピン レシピ・作り方

餃子の皮で☆中華風おやき シャーピン
くっく☆マニアン
くっく☆マニアン
中華風おやきのシャーピンを、簡単に餃子の皮を2枚使って餡をはさむ方法で作りました。

材料(4人分)

  • 【餡】
  • 豚ひき肉 80g
  • 冷凍むきエビ(解凍して粗みじん切り) 150g
  • にら(粗みじん切り) 4本
  • ねぎ(粗みじん切り) 10センチ
  • ウェイパー 小さじ1/2
  • 紹興酒 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • こしょう 2ふり
  • ごま油 大さじ1/2
  • 皮ごと すりおろし生姜 小さじ1
  • すりおろしにんにく 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • 【皮】
  • 餃子の皮 24枚
  • 水(のり代わり) 大さじ3
  • 【焼き用】※フライパン2個で6つずつ焼く
  • サラダ油 各大さじ1/2
  • 【蒸し用】
  • 熱湯 各50ml
  • 【仕上げ】
  • サラダ油 各大さじ1/2
  • 【つけだれ】
  • ポン酢など お好みで

作り方

  1. 1 ボウルに餡の材料を全て入れ、粘りがでるまで練ります。
  2. 2 作業する部分にサランラップをしきます。そこに餃子の皮を1枚置き、中心に餡を大さじ1乗せます。
  3. 3 スプーンの背で餡を軽く平にします。
  4. 4 もう1枚の餃子の皮のフチに1周ぐるっと水をつけます。のり代わりです。
  5. 5 3にかぶせて、空気が入らないように、フチを指でギュッギュッと押しつぶしながら2枚をくっつけます
  6. 6 十字に ひだをつけて強く押し付けます。
  7. 7 全て包んだら、フライパンに焼き用のサラダ油を中火に熱して ふたをして2分焼きます。
  8. 8 カリッとしてキツネ色に焼き色がついたら裏返し、ふたをして1分焼きます。
  9. 9 熱湯を注ぎ入れてすぐにふたをします。
    弱めの中火にして3分蒸し焼きにします。
  10. 10 ふたを外して強めの中火にして、水分を飛ばしながらカリッと焼きます。
  11. 11 仕上げのサラダ油を 外側から投入し、
    1分 裏返しながらカリカリに焼いて出来上がりです。
  12. 12 お好みでポン酢をかけて召し上がってください。

きっかけ

屋台でいつも食べるお気に入りのメニューです。皮から作る時間を省いたレシピにしました。

おいしくなるコツ

※餃子の皮は薄皮よりも厚めのもの(レギュラータイプ)で、大判をおすすめします。 ※蒸す時は熱湯を入れます。 ※ホットプレートがある場合はそちらを使うと屋台のように一気に焼けると思います♪

  • レシピID:1200007511
  • 公開日:2014/01/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おやき豚ひき肉
関連キーワード
中華 おやき 屋台 シャーピン
くっく☆マニアン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る