アプリで広告非表示を体験しよう

サーモンのハーブ焼き*とろけるマッシュチーズポテト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みどふぁど*ベシ874
ハーブの香りの良いサーモンのムニエルを、チーズとろけるマッシュポテトと一緒に召し上がれ!スッキリとした甘さの白ワインと相性抜群です。

材料(2人分)

サーモン切り身
2切れ
・塩コショウ
少々
・ドライパセリ
少々
・ドライバジル
少々
じゃがいも
大1コ(170g前後)
粉チーズ
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
バター
小さじ1
牛乳
大さじ3~5
塩コショウ
適宜(やや強めに)
とろけるスライスチーズ
1枚
小麦粉
少々
オリーブオイル
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サーモンに塩コショウ・ドライパセリ・ドライバジルをふり、指で押さえて馴染ませる。一旦冷蔵庫に入れておく。
  2. 2
    じゃがいもをきれいに洗い、水で湿らせたキッチンペーパーで包みさらにふんわりとラップをする。レンジ強で5分加熱する。竹串がスーッと通れば、熱いうちに皮を剥いてマッシュする。
  3. 3
    マッシュしたじゃがいもに、粉チーズ・マヨネーズ・バターを加え一度混ぜ合わせ、滑らかになるまで牛乳を様子を見ながら加えてさらに混ぜる。最後に塩コショウで味をととのえる。
  4. 4
    マッシュポテトの粗熱が取れたら、4等分にまるめる。それを平べったくして、スライスチーズ半分を折りたたんで乗せる。
  5. 5
    スライスチーズをのせたポテトの上にもう一枚のマッシュポテトをかぶせ、しっかり密着させて平べったい小判形に成形する。
  6. 6
    マッシュポテトの両面に茶漉しで薄く小麦粉を振る。オリーブオイルを熱したフライパンで両面中火でサッと焼いて(片面40秒~1分程度)皿に移す。
  7. 7
    そのままオリーブオイルを少々足してサーモンを焼く。両面焼いて火が通ったら皿に移す。フライパンに残るオイルをかける。

おいしくなるコツ

使うハーブはお好きなものを、他にローズマリーやタイム、セージなど。

きっかけ

付け合わせのマッシュポテトをソース代わりにとろとろ感を出したくて工夫してみました。

公開日:2013/12/05

関連情報

カテゴリ
サーモン
関連キーワード
サーモン マッシュポテト ワインに合う ドライハーブ
料理名
ムニエル

このレシピを作ったユーザ

みどふぁど*ベシ874 福岡と大分の県境、のんびりへべれけ旦那と猫との生活です。 頑張り過ぎない料理ばかりですが、どうぞ宜しくお願いします。 醤油は、濃口に鹿児島の「母ゆずり」を愛用。大分・中津の高西醤油「甘露醤油」もお気に入り。 味噌は、合わせ味噌が普段使いです。                          ブログもゆるく更新中:http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする