アプリで広告非表示を体験しよう

肉不使用☆厚揚げのそぼろあん風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
高野豆腐をそぼろ風に崩して、中華あんを作ります。
旨味しっかり、ヘルシーな副菜(&おつまみ)です。
高野豆腐といい厚揚げといい、豆腐様に感謝!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

厚揚げ
1枚(200グラム)
高野豆腐
1個(15グラムぐらいのもの)
干し椎茸
2枚
長ねぎ
10センチ
ごま油
大さじ1/2
☆椎茸の戻し汁(+水)
200cc
☆みりん、しょうゆ
各大さじ1
☆鶏がらスープの素、オイスターソース
各小さじ1
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1/2+水大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は戻しておく(コツ参照)。
  2. 2
    高野豆腐で湯に浸して戻す。ぎゅっと絞って、すり下ろす。(フードプロセッサーなどを使っても)
  3. 3
    厚揚げは熱湯をかけて油抜き。一口大に切る。
    戻した干し椎茸は粗みじんに刻む(戻し汁は手順5で使います)。
    長ねぎはみじん切り。
  4. 4
    小鍋などにごま油を熱し、すり下ろした高野豆腐と干し椎茸を炒める。
  5. 5
    ☆の材料を加え、煮汁が半分ぐらいになるまで煮詰める。
  6. 6
    厚揚げも入れて、水溶き片栗粉でとろみを付けたら完成!
    メイン写真は別茹でしたグリンピースをあしらっています。

おいしくなるコツ

干し椎茸は冷蔵庫でゆっくり半日ぐらいかけて戻すと旨味が最大限に引き出されるそうです。でも時間がないなら電子レンジ使用などでも。

きっかけ

主菜がこってり系の時、副菜はヘルシーにしたくて。干し椎茸に鶏がらスープやオイスターソースを合わせて物足りなさがないようにしてみました。

公開日:2013/10/21

関連情報

カテゴリ
厚揚げ
料理名
厚揚げのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2014/05/23 21:43
豆腐づくしぃ~♪♪さっぱりだから、結構!?な量でも食べきれちゃいましたぁ(爆)とっても美味しかったぁ~(^^v ご馳走様でしたぁ~♪
めぐゾー
豆腐づくし大賛成♪もうこうなったら主食も豆腐にして、デザートも豆腐・・はやり過ぎか(←豆腐の角に頭ぶつけてきます笑) レディーめぐちゃんに感謝!良い週末を!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする