隠し味で美味しい♪信田卵 レシピ・作り方

隠し味で美味しい♪信田卵
YAMAT☆
YAMAT☆
出汁いらずで旨味たっぷりの信田卵♪
隠し味に魚醬を使います。
ちゃちゃっと作れますよ♪

材料(2人分)

  • 油揚げ 1枚
  • 2個
  • スパゲッティ(爪楊枝の代わり) 1本
  • ☆水 200cc
  • ☆酒、砂糖 各大さじ1
  • ☆魚醬(手順4参照)、しょうゆ 各大さじ1/2

作り方

  1. 1 油揚げは熱湯をかけて油抜きをする(油揚げによっては省略可)。半分に切って開く。
    卵を割り入れるので、写真右のように小さい椀状の容器にセットしておくと作業しやすいです。
  2. 2 油揚げの中に卵を割り入れる(写真右)。半分に折ったスパゲッティで口を閉じる(写真左)。
    この後で茹でる(煮る)のでスパゲッティも食べられるように仕上ります。
  3. 3 鍋に☆の材料を入れて温め、煮立ったら2を入れる。弱火で10分ほど煮る(コツ参照)。完成!
    メイン写真は食べやすいように(そして中身が見えるように)半分に切っています。
  4. 4 【魚醬】
    今回使ったのは能登半島で作られている魚醬「いしる(珠洲いしる)」。
    ナンプラーやしょっつる、いかなご醬油などを使っても。

きっかけ

いしるを買ったので。ナンプラーで作るところをいしるに代えて作ってみました。原材料は烏賊のわただそうで、烏賊の旨味がじんわり染みた美味しい信田卵になりました。

おいしくなるコツ

手順3。煮ることで魚醬のクセもまろやかになります。煮ている途中で一度引っくり返すと、全体に味が染みますよ。

  • レシピID:1200007073
  • 公開日:2013/08/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
信田卵
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る