豆腐白玉の信玄餅風 レシピ・作り方

豆腐白玉の信玄餅風
  • 約30分
  • 100円以下
もぐもぐばばち
もぐもぐばばち
信玄餅のように黒蜜ときな粉で食べる白玉団子です。
冷やしても軟らかくて美味しいよ!

材料(2人分)

  • 白玉粉 150g
  • 豆腐 200g
  • きな粉 大さじ2
  • 黒蜜 大さじ2

作り方

  1. 1 豆腐をボールに入れ、ブレンダーでなめらかになるまで混ぜる。
  2. 2 1.に白玉粉を加えよくこねる。耳たぶより少しやわらかめぐらいになるように粉や水(分量外)の量で調節する。
  3. 3 2cmぐらいの大きさに丸めて、沸騰した湯で浮き上がるまで茹でる。氷水にとり冷ます。
  4. 4 豆腐白玉を盛り付け、きなこと黒蜜を添えて出来上がり。

きっかけ

いや、信玄餅には程遠いですけどね・・・

おいしくなるコツ

ブレンダーを使わずに手でつぶすように混ぜても出来ます。

  • レシピID:1190004494
  • 公開日:2012/09/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だんご
関連キーワード
おやつ 白玉 豆腐 黒蜜
料理名
豆腐白玉の信玄餅風
もぐもぐばばち
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • makura-s
    makura-s
    2013/06/08 16:48
    豆腐白玉の信玄餅風
    冷やしてもやわらかくて、もちもちした白玉がおいしかったです♪素敵なレシピありがとうございました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る