【お手伝いレシピ】レーズンとりんごのカスタードパン レシピ・作り方

【お手伝いレシピ】レーズンとりんごのカスタードパン
  • 1時間以上
ほぉみぃ?
ほぉみぃ?
捏ねる作業はホームベーカリー!
レーズン&りんご&カスタードでトリプル甘いスイーツパン。

材料(2~4人分)

  • ●強力粉 300g
  • ●薄力粉 50g
  • ●バター 25g
  • ●砂糖 25g
  • ●塩 3g
  • ●牛乳 180ml
  • ドライイースト 3g
  • レーズン 30~50g
  • アップルフィリング りんご1/2ヶ分
  • カスタード 約100g

作り方

  1. 1 ●材料をホームベーカリーにセットし、生地コースでスタート。
    ドライイーストとレーズンは専用投入口にセット。
    パン生地コースでスタート。
  2. 2 【お手伝いポイント】
    ガス抜きし、ベンチタイム10分。
    乾燥しないよう硬く絞った濡れ布巾をかぶせておく。
  3. 3 【お手伝いポイント】
    生地を伸ばしカスタードを薄く塗る。アップルフィリングをのせて巻き、しっかり口をとじる。とじた口を下にして濡れ布巾をかぶせ5分ほど置く。
  4. 4 スケッパーで6~8等分に切る。
  5. 5 【お手伝いポイント】
    4のとじ口の面が中心になるよう型に入れる。
    (クリームを入れてるので生地が緩いですが型に入れてしまえば大丈夫でした)
  6. 6 オーブンを使って発酵させる。
    40℃40分。
  7. 7 一度とりだし、濡れ布巾をかけておく。(オーブンを予熱するため)
  8. 8 180℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。
    中心あたりに竹串を刺してみて生地がついてこなければOK。
  9. 9 ★アップルフィリング★
    レンジでも簡単に作れます。
    半分量を使用しました。

    レシピ 1170007582
  10. 10 ★カスタードクリーム★
    レシピ 1170007394

    よろしければご覧ください。

きっかけ

あまーい焼き立てパンが食べたい!

おいしくなるコツ

【お手伝いレシピ】パン作りや伸ばしたり、丸めたり・・・と粘土のようで楽しかったそうです。 17cmシフォン型で焼いたところ、20分で焼き上がりました。 型によっては焼き時間が異なるかと思いますので調節お願い致します。

  • レシピID:1170008583
  • 公開日:2013/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
関連キーワード
ランチ パン ホームベーカリー りんご
料理名
レーズンとリンゴのカスタードパン
ほぉみぃ?
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る