牛筋煮込み(圧力鍋使用) レシピ・作り方

牛筋煮込み(圧力鍋使用)
  • 1時間以上
  • 500円前後
kaerupukupuku
kaerupukupuku
日本酒やビールが飲みたくなります(^^)
ご飯にも合います!

材料(4以上人分)

  • 牛筋肉(国産) 250~300g
  • 大根 中1本
  • キンピラ用蒟蒻 200g
  • ● 生姜 1片
  • ● 鷹の爪 1本
  • ● だし汁 約400ml
  • ● 砂糖・みりん・お酒 各お玉半分
  • ● 味噌 大匙2
  • ● 醤油 大匙1
  • 赤味噌(無ければ白味噌でもOK) 約大匙1
  • 白ネギの緑の部分(牛筋下茹で用) 1本分

作り方

  1. 1 牛筋肉と、白葱の緑の部分と、たっぷりの水を入れた鍋を火にかける。
    沸騰したら10分~15分間灰汁を取りながら茹でる。
    牛筋肉をザルにあげ、水洗いをして、一口大に切っておく。
  2. 2 キンピラ用蒟蒻は必要ならば下茹でをしておく。
    大根は皮を剥いて、約1.5~2cm幅の銀杏切りにする。
    鷹の爪は種を取っておく。
    生姜は細かめに切り込みを入れておく。
  3. 3 ●印と①②を圧力鍋に入れて、具がひたひたになる様に、水を足す若しくは出汁を控えて調節して下さい。
    強火で沸騰させて灰汁を取り、味見をする。この時点での味は少し甘めにしておく。
  4. 4 有れば灰汁取りシートを落とし蓋代わりにして、圧力鍋の蓋を閉めて、蒸気が上がったら弱火にして5分間加圧し、自然放置する。
  5. 5 圧力鍋の圧が下がったら蓋を開け、赤味噌を加えて味見をして、約10分煮込む。
  6. 6 鍋に蓋をせずに、冷ましては温めるを2回繰り返し、具に味を吸わせる。

きっかけ

とろとろの牛筋と、味が染み込んだ大根が食べたくて作りました。

おいしくなるコツ

味噌を最初から全量入れると、味噌の風味が飛びます。 冷ましては温めるを繰り返し、味を吸わせるところがポイント。急いでなければ一晩冷暗所で寝かせば更に味が染み込みます。 器に盛って、好みで青ネギ・七味唐辛子等を散らすと美味しいです。

  • レシピID:1170004297
  • 公開日:2012/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用牛すじ煮込み
料理名
煮込み
kaerupukupuku
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る