ピーマンの中で☆うずら卵の目玉焼き♪ レシピ・作り方

材料(4個分・人分)
- ピーマン(小さめなほうが作りやすい) 1個
- うずらの卵 4個
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
ピーマンの種を取り除きます。
大きめの輪切りにするので縦切りしないで、この方法でぜひ下準備してみてくださいね^-^
↓
簡単な方法
→ID/1140026897 - 2 ピーマンのおしりのほうを切り落とし、全体を4等分に、筒状の輪切りにします。
-
3
ピーマンを耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし電子レンジで30~40秒チン。
(こうするとピーマンの苦みが抜けます) -
4
フライパンで油熱し、③のピーマンを置きピーマンの輪の中にうずら卵を割り入れます。(前もって別皿に割ってからでも)
ピーマンの上下の切れ端も一緒に焼いて食べちゃってください^-^ -
5
フライパンにフタをして卵に火をとおします。
おこのみのかたさになったら、塩コショウを振って、お皿に盛りつけてできあがり。 - 6 淡泊な味なのでお好みで、ケチャップやソースなどかけてください。
- 7 お弁当にいれるときは、卵にしっかり火をとおしてくださいね。
きっかけ
お弁当に。
おいしくなるコツ
ピーマンをまっすぐ切ってください。 ピーマンの底から白身が少しもれてきても気にしない(笑) (手順4の写真はピーマン2個を使って一部分を焼いたので数が違ってます)
- レシピID:1140027828
- 公開日:2018/05/18
関連情報
- 料理名
- ピーマンでうずら卵の目玉焼き
レポートを送る
9 件
つくったよレポート(9件)
-
れいにゃ~ん✿2022/03/25 02:38☪︎*。꙳おとちゃ~ん☽・:*Eggs in peppers♪♪この前作ったんだけどミステイク(*≧艸≦)ププッうずら卵とレシピ名になっているに関わらず・・
-
まいボーイ2020/06/29 08:49娘のお弁当用に♪ この後、だし醤油を少し垂らして焼きました。美味しかったです!
-
ヤスのり子2020/01/11 15:29月のおとさん、うずら卵の目玉焼き作りました♡とても可愛いくできたので、早速お弁当に入れました♪お弁当の定番になりそうです♡
-
ウキウキるんるんkitchen2019/06/06 16:28ピーマンの器をもっと薄くしてまたリベンジしますね(≧∀≦)♬
とっても可愛いですね♡