アプリで広告非表示を体験しよう

さっと湯がいて!小松菜のしめじ煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Polaris36
小松菜はカルシウムが豊富そしてしめじは きのこ食物繊維が取れると言われています。ご飯の前に先は おかずから!
みんながつくった数 3

材料(3人分)

小松菜
3束
しめじ
1袋
★還元水
100cc
★ほんだし
小さじ1
★みりん
大さじ1
★薄口醤油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    実家の母は 小松菜やほうれん草そして青梗菜など作ってます。(まだ他にも沢山有ります(笑)
  2. 2
    小松菜は、熱湯に塩(分量外)を入れて色よくゆでる。水に放ち 水けを絞って3cm長さに切る。
  3. 3
    しめじは石づきを取り、小房に分ける。鍋に★を入れて火にかけ、淡口醤油やみりんを入れ、しめじを加えてサッと煮ます。
  4. 4
    小松菜も加えて混ぜ合わせる。煮汁がなくなる手前で 器に盛り付けましょう。

おいしくなるコツ

アクが少ないので急ぐときは下茹でせずにしめじと共に加えて煮てもいいかな?

きっかけ

実家の母が 作った小松菜を使いたくて。

公開日:2014/10/29

関連情報

カテゴリ
小松菜しめじお弁当のおかず(大人用)
料理名
小松菜としめじの煮浸し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2015/01/15 20:39
Polaris36さん こんばんは~♪ 小松菜さっと湯がくと彩りも綺麗で、味も早く染み込んで美味しくいただきました♪ご馳走さまでした(*^_^*)
アルプスの乙女
こんばんは(*^_^*) 小松菜は 本当 さっと湯がくと彩りも綺麗だし カルシウムが豊富に摂取出来るから 身体に嬉しいですよね! 美味しそう〜ね!レポ感謝♡
2015/01/14 21:07
とっても美味しかったです♫ 今日の私のお弁当に持参しました^ ^ 今日のお弁当のテーマは和食♬ ぴったりの一品でした♪ ごちそうさま♪
tukuyo93
こんばんは 承認大変遅くなりました。 お弁当作られてるのね! 簡単に出来るから良いね! 和食が身体には 健康的で嬉しいね! ぴったりな一品嬉しい言葉 レポ感謝

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする