アプリで広告非表示を体験しよう

ラストはルクエで!大根と鰆のミルフィーユあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Polaris36
大根を重ねてケーキを作りたかったのですが、鰆を間に入れて、ミルフィーユの餡かけになりました。
おもてなしにいけるかも・・・??

材料(4人分)

(具材)
2切れ
プラス糀 生塩糀
大匙1
豆腐(ソフト)
3パックの1/2
大根
16枚
人参
彩りなので10gくらい
片栗粉
ふたつまみ
京風だし
小匙1
小匙2
生姜(チューブ)
小匙2
(餡かけ)
タバラカニ(蒸している分)
2本
ブロッコリー
2房
薄口醤油
小匙2
片栗粉
小匙2
還元水
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰆は、洗って皮と骨を手で取り除き、身だけにし、生塩糀をまぶしておきます。
  2. 2
    鰆は、フードプロセッサーですり身にし片栗粉をまぶしておく。

    豆腐は、キッチンペーパーで水気を拭いておく。

    大根は、スライサーで薄くカットしておく。
  3. 3
    人参は、皮をむいて、みじん切りにし、シリコンスチーマーで柔らかくしておく。
  4. 4
    ボウルに、具材を入れてつぶし、混ぜ合わせておく。
  5. 5
    スライスした大根の上にすり身を挟みながら4枚の大根で重ねてゆきます。

    ルクエに挟んだ大根を入れて、500wのレンジで3分間回し、2分蒸らします。
  6. 6
    蒸しているタバラカニの身を取り、ブロッコリーは、洗ってみじん切りにします。
  7. 7
    鍋の水が沸騰したら、餡かけの具材を入れて、ブロッコリーが煮えたら、片栗粉を水でといたのを入れてトロミをつけます。
  8. 8
    5をお皿に取り7を流しかけたら出来上がりです。

    これは、2人分重ねてます。豪華でしょ!
  9. 9
    こちらが、プラス 生塩糀です。

おいしくなるコツ

味が薄味なので、物足りない方は、塩か醤油で調整してください。

きっかけ

大根の消費と生塩糀に付け込んださわらを使いたくて。いつも焼くのが多いので、魚のミンチもイイな〜と思って。

公開日:2012/12/17

関連情報

カテゴリ
大根さわら
関連キーワード
普段の料理 大根・鰆・人参・片栗粉 カニ・ブロッコリー・片栗粉 おもてなし
料理名
大根と鰆のミルフィーユあんかけ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする