♦️クリームチーズとあんこ入りのちぎりパン レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
【生地をこねる】
ホームベーカリーに人肌に温めた牛乳と水、更にAを入れて
生地作りコースをセットする
こねるだけの機能が無いので
発酵が始まる寸前に取り出す -
2
ベーカリーは生地が無いまま発酵に進んでいますがそのままで! (また生地を戻します)
こね終わった生地を取り出し
2等分に切る -
3
【抹茶生地を作る】
ボウルに抹茶 小さじ2と水 小さじ2を入れ 柔らかいペーストにしてから 生地の半量と合わせてこねる
*力を込めて何度も折り畳みながら均一に混ぜる(約7分) -
4
【1次発酵】
2色の生地が付かないように生地の間にクリアファイルを切って挟んで発酵させる
*抹茶生地をこねたロス時間を発酵に足すため
発酵が終わってもすぐ開けないで10分放置 - 5 発酵が終わったら取り出して軽く押してガス抜きをする
-
6
【分割〜ベンチタイム】
緑と白をそれぞれ8等分にして
丸めて ラップをふんわりかけて ベンチタイム15分 -
7
【成形】
型の底にクッキングシートをしく
抹茶生地には餡 小さじ2、
白い生地には餡とクリームチーズを各小さじ1 ぐらいの量を入れて包んで 交互に並べていく -
8
【2次発酵】
オーブンの発酵機能で
2次発酵 35℃ 50分
*時間は目安です
2倍に膨らむまで時間を延長
して下さい -
9
【焼き上げ】
予熱したオーブンで
150℃ 25分~30分
*20分ぐらいから色づいてきたので アルミ箔をかぶせて鮮やかな色を保持しました -
10
ちなみに一般的な焼き時間
予熱あり 210℃ 20分で
こんな感じでした
…茶色っ!
きっかけ
普通のあんパンも食べたいし クリームチーズとあんこも美味しそう! じゃあ二つ一緒に作ったらいいね♪ 中身が分かるように色を変えました
おいしくなるコツ
ご家庭のオーブンにより焼き加減が変わるので 焼き色が付き始めたらよく観察して加減して下さい
- レシピID:1110028876
- 公開日:2022/01/07
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
見た目も楽しいパンです 18×18cmのスクエア型