アプリで広告非表示を体験しよう

レンジで簡単!鮭の中華蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
レンジで簡単に中華風の蒸し物!
急な来客時のおもてなしや、大急ぎの晩ご飯・ひとりランチ時にも、手間なく出来ますよ^^
みんながつくった数 1

材料(1人分)

鮭(これは甘塩鮭使用)
1切れ
長ねぎ
10cm
人参
1cm
しめじ
5本ほど
マルコメ鶏がら塩糀スープの素
小さじ1
おろし生姜(チューブ使用)
2cm
大さじ1と1/2
塩・こしょう
少々
ごま油
小さじ1/3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ねぎは、斜め薄切りに。人参は3~4枚にスライスして千切りに。しめじは石づきから外しておきます。
    鮭は、耐熱皿に入れておきます。
  2. 2
    鮭にマルコメ鶏がら塩糀スープの素の半量を塗り広げます。
  3. 3
    酒の量の内の大さじ1/2と、おろし生姜を更に塗り広げます。
  4. 4
    鮭を中央に置き、上下のスペースに、長ネギ・人参・しめじを均等におきます。
    野菜としめじに、残り半量の塩糀スープの素と残りの酒と塩こしょうを振り、均等に行き渡る様に混ぜ合わせます。
  5. 5
    ラップをかけ、レンジ(500w)で2分加熱したら、一旦取り出し、野菜・きのこを混ぜます。
  6. 6
    次に、ラップの端を、少し隙間を開け、レンジで約1分加熱します。

    (写真は、わかりやすい様に大きめに開けています。もう少し小さい隙間で^^)
  7. 7
    ラップを外し、ごま油を振って、出来あがりです。

    ※気持ち、野菜を整え、しめじを並べて、盛り付けています^^
  8. 8
    ※レンジの特性や、鮭(魚)の大きさ・厚みにより、加熱時間が違ってきますので、まだ加熱できてなければ、短時間ずつ追加加熱して下さい。
  9. 9
    鮭の他にも、白身魚でも、美味しく頂けました。塩分の付いてない、生魚を使う場合は、調味料は、少し多めに使って下さい^^

おいしくなるコツ

鮭は甘塩鮭を使いましたが、ひとくちに甘塩と言っても、塩分はまちまちです。。。なので、お使いの鮭の塩分により、スープの素は調整して下さい。使ったのは、ほんのりした塩分の物で、このまま、おにぎりに入れると、少し物足りない感じの塩分の鮭でした。

きっかけ

お魚が食べたかったので、レンジで手軽に作ってみました。

公開日:2014/09/26

関連情報

カテゴリ
鮭全般その他の電子レンジで作る料理しめじ長ネギ(ねぎ)5分以内の簡単料理
関連キーワード
レンジ、簡単、短時間 魚、鮭、秋鮭、紅鮭 蒸し物 おもてなしにも
料理名
魚の中華蒸し

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする