アプリで広告非表示を体験しよう

大豆タンパクを♡ナスと厚揚げのオイスターソース炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
豚肉を入れがちなオイスターソース炒めですが、今回はお肉無しで作ってみました。その代わり厚揚げの大豆タンパク質が摂れるので栄養面も◎です(╹◡╹)

材料(2-3人分)

なす
2本
厚揚げ
1個
にんじん
50g
ピーマン
1個
にんにく(皮をむく)
1片
生姜(皮ごと)
1片
●しょうゆ
大さじ1
●紹興酒(酒)
大さじ1
●オイスターソース
大さじ2
●味覇
小さじ1
サラダ油
大さじ1
ごま油(仕上げ用)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ▪️厚揚げは油抜きをせずカット
    ▪️ナスはヘタを切り落とし縦
    半分にカットしてから乱切り
    ▪️にんじんは皮をむき薄切り
    ▪️ピーマンは種を取り乱切り
    ▪️ニンニク・生姜はみじん切り
  2. 2
    中華鍋にサラダ油を熱し手順1
    のニンニクと生姜を入れる

    香りがたったら手順1の人参と
    ナスを加え中火で炒める
  3. 3
    ナスに油が回ったら、厚揚げを
    加えて中火のまま炒め合わせる

    ボウルに●を混ぜ合わせる
  4. 4
    混ぜ合わせておいた●と手順1
    のピーマンを加えて炒め合わせる
  5. 5
    野菜に火が通り、全体に●が馴
    染んだら仕上げのゴマ油を回し
    かける

    軽く炒め合わせたら完成♪
  6. 6
    お皿に盛り付け食卓へ

    ※ピーマンはバランスよく配置
    すると彩りが◎です

おいしくなるコツ

ピーマンは最後に入れることで食感と色合いが◎になります。

きっかけ

ナス消費レシピの一つとして。ニンニクも使った濃いめの味の炒めもので酷暑も元気に乗り切ります!

公開日:2023/08/14

関連情報

カテゴリ
厚揚げ夏バテ対策ピーマンオイスターソースなす全般

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする