白滝入りあっさりいなり レシピ・作り方

白滝入りあっさりいなり
  • 1時間以上
  • 300円前後
mococo05
mococo05
白滝がたっぷりはいったちょっとヘルシーおいなりさんです。

材料(5〜6人分)

  • 油揚げ 10枚(20個分)
  • ○醤油 大さじ3
  • ○砂糖 大さじ2〜3
  • ○水 3カップ
  • *ご飯(温かいもの) 600g
  • *酢 70〜90cc
  • *塩 小さじ1/2
  • 白ごま 大さじ1
  • <具1>
  • 白滝 350g
  • にんじん 70g
  • ひたひた
  • 小さじ1/2強
  • 砂糖 小さじ1
  • 鰹節 3g
  • <具2>
  • 干し椎茸 小10個(戻して70g)
  • ごぼう 1/3本(70g)
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ2
  • かぶる程度

作り方

  1. 1 干し椎茸は水に漬けて戻す。
  2. 2 油揚げは半分に切って袋を開き、たっぷりの水で2回湯でこぼす。

    ぬるま湯で押し洗いし、重ねて押して軽く絞る。
  3. 3 油揚げを鍋に並べ、○を入れて火にかけ、途中お玉の底で時々押しながら水分がほとんどなくなるまで煮る。
  4. 4 上下を返してバット等に入れ、冷めるまでおく。
  5. 5 白滝は一度ゆでこぼして水で洗ってみじん切り、にんじんもみじん切りにする。

    具1の調味料と鍋にいれ、水分がなくなるまで煮る。
  6. 6 椎茸は軸を取ってみじん切り、ごぼうはみじん切りにする。
  7. 7 具2の材料を全て鍋にいれ、水分がなくなるまで煮る。
  8. 8 *をよく混ぜる。
  9. 9 5、6、ゴマも入れて混ぜる。
  10. 10 ご飯を1こ60g程度の俵型ににぎる。
  11. 11 油揚げを軽く絞り、10を入れる。

きっかけ

あるもので

おいしくなるコツ

おいなりさんの皮の砂糖は大さじ2だと甘さ控えめ。ご飯の酢は70ccだと酸味控えめです。好みでどうぞ。 皮は砂糖大さじ2、酢は90ccで作りました。

  • レシピID:1070035195
  • 公開日:2015/10/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
mococo05
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る