ドライトマトとマッシュルームのリゾット レシピ・作り方

ドライトマトとマッシュルームのリゾット
  • 約30分
  • 300円前後
まめもにお
まめもにお
ドライトマトの戻し汁で炊き込んだので、濃厚なリゾットです。マッシュルームの香りが美味しいですよ。旦那がイタリアで食べたリゾットより美味しい♪と絶賛していました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 マッシュルームは、半分に切ります。大きいものは4等分にします。

    ※汚れが気になる場合は、軽くフキンで取り除いて下さい。

    ※水洗いは、絶対にしないで下さい。
  2. 2 ◆ドライトマトは、◆熱湯で20分程度つけて戻します。

    ※漬け込んだスープを使いますので、捨てないで下さいね。

    漬け込んだドライトマトは、みじん切りにします。
  3. 3 熱したフライパンにバターを入れて、刻んだにんにくと粗みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
  4. 4 玉ねぎが透明になったら、マッシュルームを入れて炒めます。

    軽く、☆塩、胡椒をします。
  5. 5 お米を洗わないで入れます。

    全体をヘラで炒めて、お米が透き通るまで炒めます。
  6. 6 お玉3杯分の、ドライトマトの戻し汁を入れます。

    ●鶏ガラスープの素を入れます。

    ヘラで全体を炒めます。
  7. 7 水分が無くなったら、またお玉3杯分の戻し汁を入れます。

    これを何回か繰り返しながら炒めます。

    焦げやすいので、底から全体を炒めて下さい。
  8. 8 お米の硬さを見て、それに応じて、戻し汁を足していきます。

    戻し汁が足りない場合は、水を足して炊いて下さいね。

    一粒食べてアルデンテになったら、□粉チーズを入れて全体を絡めます。
  9. 9 芯が少し残っている位が、プロっぽい味になります。

    フライパンから目を離さずに、愛情込めて炒めましょう〜♪
  10. 10 お皿に盛って、お好みで粉チーズ(分量外)と乾燥パセリ(分量外)をかけて、出来上がり〜♪
  11. 11 私は戻し汁800mlで作りましたが、ゆったり目がお好きな方は、900ml使っても良いでしょう。

きっかけ

イタリアで、ドライトマトを購入してきたので。

おいしくなるコツ

ドライトマトの戻し汁を使うと、味が濃厚になります。 焦げやすいので、ヘラで丁寧に混ぜながら炊いて下さい。 水分が減ってきたな〜と思ったら、戻し汁を入れると焦げないです。

  • レシピID:1070015293
  • 公開日:2013/01/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
リゾット
関連キーワード
きのこ トマト おもてなし クリスマス
料理名
ドライトマトとマッシュルームのリゾット
まめもにお
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ブ〜子
    ブ〜子
    2013/04/29 08:34
    ドライトマトとマッシュルームのリゾット
    お久しぶりです♪ドライトマトがマイブーム☆お粥は作ってるけどリゾット作ったのは初めてかも?!です 今回も美味しくいただきました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る