アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐と野菜のトロトロ煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まーぽんぬ
冷蔵庫の余り物で出来ます!
優しい味付けなので、子どもとシェアもできます。

材料(3〜4人分)

豆腐(木綿でも絹でもOK)
1/2丁
白菜
1/8個
にんじん
1/2本
えのき
1/2
鶏肉
1枚
たまご
1個
700ml
鶏ガラスープの素
小さじ2
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
片栗粉(水溶き片栗粉)
大さじ1/2
水(水溶き片栗粉用)
大さじ3
少々
すりおろしショウガ
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜・にんじんは一口大のそぎ切りにし、鶏肉も一口大に切る。
    豆腐は大きめに切っておく。
  2. 2
    深めのフライパンに水、野菜、きのこ、鶏肉を入れて沸騰するまで中火で煮る。
    煮たったら鶏ガラスープの素、
    酒、しょうゆを入れて野菜に火が通るまで煮込む。
  3. 3
    野菜に火が通ったら、豆腐・すりおろしショウガを入れて2分ほど煮込む。
    その間に水溶き片栗粉を用意しておく。
  4. 4
    火を止めて水溶き片栗粉を少しずつ入れる。
    お玉でかき回しながら、全体的にとろみがつくように入れる。
    とろみ具合はお好みで。
    全部は多いと思うので、少し残るくらいがちょうどいいかも。
  5. 5
    火を付け弱火にし、ふつふつとしてきたら溶いた卵を全体に回しかけ20秒ほど煮る。
    塩で味をととのえて出来上がり。

おいしくなるコツ

糖質制限中のレシピながら、大人も子どもも食べれるものを作りたいのがきっかけで作りました。 大人は仕上げにショウガを入れると温まるし、 子ども味とは違う味変できますよ!

きっかけ

冷蔵庫にあるもので早く使いたい白菜があったので、それを使って温まる、そしてお腹に溜まるものを作りたいと思ったので作ってみました。

公開日:2020/08/03

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐絹ごし豆腐鶏もも肉鶏むね肉白菜

このレシピを作ったユーザ

まーぽんぬ 子ども2人いるので、なるべくバランスの良いご飯を作ることを心がけています。 最近は大人向けに糖質オフ料理も挑戦してます。 よろしくお願いします^ ^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする