アプリで広告非表示を体験しよう

筑前煮、下茹で無し、美味しい☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
下茹で無し!簡単に。

材料(正月3人人分)

鶏もも肉
大1枚
たけのこ水煮
1袋
れんこん水煮
1袋
こんにゃく
1枚
にんじん
1本
ごぼう
半本
しいたけ
1パック
なると
1本
☆ざらめ、砂糖でも
大さじ2
☆酒
大さじ3
☆しょうゆ
大さじ2
☆めんつゆ
大さじ1
2cup
ほんだし
こさじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏ももは一口大に切る。たけのこ、にんじんは一口大の乱切りに。
  2. 2
    ごぼうは斜めにスライスして水に付けあくぬき。こんにゃくは味がしみるように包丁では無く、ちぎるかお椀で一口大に切る。
  3. 3
    しいたけは半分に、れんこんは七ミリくらいの半月切り、なるとは膨れるので小さめの一口大に切る。
  4. 4
    鍋はテフロン加工のものを使用。炒める時サラダ油無しでも鶏肉が付きません。鶏肉の皮側から炒める。
  5. 5
    皮にうっすら色が付いたら裏返し、全体が白くなったら取り出しておく。中は生でOK。
  6. 6
    鶏肉の油が残ったフライパンで、にんじん、ごぼう、こんにゃく、れんこんを炒め、たけのこ、しいたけも時間差で投入し炒める。
  7. 7
    水とほんだしを入れ、蓋をして、にんじんに八分程火が通るまで煮る。
  8. 8
    砂糖、しょうゆ、めんつゆ、さけを入れる。ひとまぜして鶏肉を入れて煮る。
  9. 9
    水分が半分程になったらなるとを加えて、水分が更に半分程になりテリが出たら出来上がり。

おいしくなるコツ

鶏肉は味が付いた中で煮るとやわらかです。

きっかけ

大人気のうま煮

公開日:2012/12/31

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする