アプリで広告非表示を体験しよう

モツがプリプリ!野菜たっぷりのもつ鍋(^^)d レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらぺこりーなゴーゴー
モツの下処理後の茹で汁を、そのままシンクに流すと大変なことになりますよね?このレシピで、そんな困った茹で汁の後始末まで載せているので、ぜひ試してください!
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

◎シマチョウ
300g
◎豚肉(しゃぶしゃぶ用)
200g
◎しょうが(皮ごと輪切りスライス)
ひとかけ
◎酒
大さじ3
ゴボウ(ささがき)
2本分
もやし
2袋
キャベツ
1/2玉
○ニンニクチューブ
3cm
○しょうがチューブ
6cm
○味噌
大さじ4
○顆粒和風出汁
大さじ2
○めんつゆ(濃縮4倍)
大さじ5
○水
500ml
△ニラ
一束
△ゴマ
大さじ2
△ゴマ油
大さじ2
△唐辛子(輪切りor粉末)
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    モツは、水洗いしておく。
  2. 2
    ◎を全て鍋に入れる。水をヒタヒタになるぐらいに入れる。火をつけていない状態で、混ぜる。豚肉が一枚ずつふんわりと広がったら、火をつける。モツがプリっとなったら、火
    をとめる。
  3. 3
    ボールに食品用ポリ袋を被せ、その上にザルをのせて茹で汁とモツ、豚肉をこす。モツと肉は、そのままザルに上げ、余分な水分を切っておく。しょうがもそのまま取り出さずOK。
  4. 4
    袋の空気を抜いてポリ袋のくちをしぱり、冷めるまで置いておく。
  5. 5
    油が白く固まり、下に煮汁がたまったら、袋の下の端の方を1cm程切り、煮汁のみ流し、油部分は流れないように生ゴミとして、捨てれば、シンクの汚れが最小限に抑えられます(^^)d
  6. 6
    モツ鍋の出汁を作る。○を全て別の鍋に入れる。混ぜ合わせる。
  7. 7
    お鍋用のなべに、6とささがきゴボウを鍋にいれ、煮たたせる。煮たったら、キャベツ(一口大のざく切り)もやし(洗って水をしっかり切ったもの)を入れその上に3をのせる。煮る。
  8. 8
    煮たったら、火を止めて、生ニラ(5cm程の長さにざく切り)、ゴマ、唐辛子、ゴマ油の順で△をトッピング。食べる時に混ぜると、ニラに余熱が入り丁度よいので、生ニラでOK。出来上がり!

おいしくなるコツ

野菜たっぷりなので、モツ鍋のスープは、少し味を濃いめにすると、野菜の水分がでて、丁度良くなる。モツと豚肉は、茹ですぎない!臭み消しのしょうがは、鍋と一緒にそのまま食べても大丈夫です(^-^)

きっかけ

お店で、食べるような、美味しいもつ鍋が食べたくて作りました( ´~`)締めにチャンポン麺や生ラーメン、雑炊、もんじゃ焼き、どれも美味しいですよ(* ´ ▽ ` *)豚肉が入っているので、子供でも食べやすいですよ!

公開日:2021/07/11

関連情報

カテゴリ
もつ鍋

このレシピを作ったユーザ

はらぺこりーなゴーゴー 美味しく!健康!かんたん!おばあちゃんから習った漬物やお味噌、普段の料理等々、自分なりに簡単に作れるようにアレンジしてみました。どんなめんどうくさがりさんでも、美味しく作れます!参考にしてもらえると嬉しいです!頑張って投稿していくぞ!!

つくったよレポート( 1 件)

2021/07/25 09:35
参考にさせていただきました!
ぎすあんくん

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする