茹でアーティチョーク レシピ・作り方

茹でアーティチョーク
  • 1時間以上
  • 300円前後
coffeelake
coffeelake
珍しいアーティチョークを購入したので作りました。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 アーティチョークは可食部が少ないですが、独特の風味が美味しいです。
  2. 2 たっぷりの湯(分量外)を沸かし、塩を入れる。
  3. 3 アーティチョークを入れ、30分ほど、竹串がすっと通るくらいまで茹でる。
  4. 4 茹で上がったら、キッチンばさみで先端のとげを切り落とす。ガクを一枚ずつ外したら、縦半分に切る。
  5. 5 花びらの部分は取り除き、芯の部分(アーティチョークハート)を残す。
  6. 6 ガクと芯を盛り付け、マヨネーズでいただきます。

きっかけ

丸ごとアーティチョークを見つけたので調理してみました。

おいしくなるコツ

ガクの部分は、歯でこそげるようにして食べます。

  • レシピID:1040021362
  • 公開日:2020/04/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ワインに合うおつまみその他の野菜
料理名
茹でアーティチョーク
coffeelake
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る