Wかんぴょう巻 レシピ・作り方

Wかんぴょう巻
  • 約30分
アルプスの乙女
アルプスの乙女
使い残しのかんぴょうで海苔巻どうですか?
胡麻のぷちぷちも見逃せないよ~

材料(1人分)

  • かんぴょう 20㎝×4本
  • ●砂糖・醤油 各大匙2
  • ●みりん・酒 各大匙1
  • 250cc
  • 海苔(全形) 1枚
  • いり胡麻 適量
  • 寿司飯 大盛1膳

作り方

  1. 1 かんぴょうは分量外の塩少々でもみ洗いし、少し水につけ、やわらかくする。
    鍋に水を加えかんぴょうを少しやわらかになったら●を加え味がしみ込むまで煮る。
  2. 2 海苔を縦半分に切り
    寿司飯の半量を巻終わりを残し平均に平らにし
    手前にかんぴょうを2本置き、後方に胡麻を散し
    1回巻く。
  3. 3 1回巻いた所にかんぴょうを2本置き巻く。
    同様にもう1本巻き
    食べやすい大きさに切る。

きっかけ

正月に使い残しのかんぴょうの利用。

おいしくなるコツ

かんぴょうは多めに作り冷凍保存しておくと便利。お手軽な市販の味付けかんぴょうでもOK

  • レシピID:1040007573
  • 公開日:2013/01/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
巻き寿司
料理名
Wかんぴょう巻
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • mimi2395
    mimi2395
    2015/04/08 18:52
    Wかんぴょう巻
    今日はお寿司の日っていうか お米27キロ消費中です たっぷり つくって みました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る