☆★エビの春雨蒸し♪★☆ レシピ・作り方

☆★エビの春雨蒸し♪★☆
  • 約30分
  • 2,000円前後
めーぷんぷい
めーぷんぷい
美味しいエビのエキスを吸った春雨を、普通の麺のように食べられてしまう、やみつきになる一品。

材料(2人分)

  • エビ(ブラックタイガーでも何でも) 8~12尾
  • 春雨 65g
  • ベーコン(豚薄切りでも可) 3分の1枚
  • 生姜 薄切り4枚
  • ニンニク 薄切り1片分
  • 香菜の根1本と葉、苦手ならセロリ少々 少々
  • ○以下は タレ用 チキンスープの素 1個位
  • ○ スープのための熱湯 200cc
  • ○ ごま油 少々
  • ○ オイスターソース 18cc
  • ○ シーズニングソース 18cc
  • ○ 砂糖 大匙2分の1
  • 仕上げ用 黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1 春雨は熱湯に浸して半分に切っておきます。エビは足を取り、殻を完全には外さないで、外れ易いよう多少剥がしておきます。殻の間に楊枝等を刺して背わたを抜き取っておきます。
  2. 2 分量の熱湯にスープの素を溶かして、他のタレの材料と混ぜておきます。生姜スライス、ニンニクスライス、洗った香菜の根(セロリ3センチでも可)は軽く叩き潰しておきます。
  3. 3 フライパンか土鍋に生姜、ニンニク、香草の根、ベーコンを入れます。その上に覆うように春雨、エビを置きます。タレをかけて蓋をし、8分位蒸し焼きします。
  4. 4 タレが大体煮詰まってきたら火を止め、春雨をほぐして味をなじませます。
  5. 5 皿に移して盛り付け、黒胡椒をふり、香菜かセロリの葉を飾ります。
  6. 6 写真は使用しているシーズニングソースです。緑のビンはデックソンブーン~太った子供印、黄色い方はゴールデンマウンテン印。共にシーズニングと記してあります。タイ食材店にあります。

きっかけ

このタイ料理、春雨がこんなに美味しく食べられるなんて。自分で作るしかないと思いました。

おいしくなるコツ

蒸し焼きをする前の春雨は、まだやや固い状態で丁度いいです。タレとエビのエキスを吸って柔らかくなります。様子をみて9割方水分が煮詰まってきた位のところで出来上がりです。仕上げに黒胡椒をきかせるのがこつです。

  • レシピID:1040001052
  • 公開日:2011/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
タイ料理 春雨 エビ、海老、えび 生姜、にんにく
料理名
グンオプウンセン
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • akichan420
    akichan420
    2011/12/01 14:21
    ☆★エビの春雨蒸し♪★☆
    パパッと簡単に作れました、タイ料理店でしか食べられないと思っていただけに、自宅で作れてしかも、あの味、サイコーです

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る