2種類春巻き レシピ・作り方

2種類春巻き
  • 約15分
  • 300円前後
ふわふわ雲2512
ふわふわ雲2512
春巻きの具を変えて2種類作りました。

材料(10個分人分)

  • 春巻きの皮 10枚
  • ニンジン 半本
  • たけのこの水煮 150g
  • 豚肉 100g
  • a酒 大さじ3
  • aオイスターソース 大さじ1弱
  • a砂糖 小さじ半
  • ジャガイモ 中2個
  • 粒コーン 大さじ3
  • マヨネーズ 大さじ3
  • b片栗粉 大さじ1/4
  • b水 大さじ1/4
  • c小麦粉 大さじ半
  • c水 大さじ1

作り方

  1. 1 ニンジンは5㎜角の千切りに切っておく。それをレンジで600w1分半かける。10等分に分けておく。
    たけのこもせん切りにしておく。
  2. 2 豚肉も1に合わせてせん切りにして、フライパンに入れて炒める。1のたけのこを加えて炒め、aで味をつけ汁が沸騰したらbを混ぜた水片栗粉でとろみをつけて具に絡める。
  3. 3 ジャガイモは皮をむいて1㎝幅に切ってシリコンスチーマーに入れて、レンジで600w6分かける。熱いうちにつぶして粗熱が取れたらコーンとマヨネーズを入れて混ぜる。
  4. 4 2の具を6等分にする。春巻きの皮で具と1のニンジンも一緒に巻く。
    巻き方は袋に記載されている通りに具を巻く。皮をくっつけるのりは、cを混ぜたのを使う。
  5. 5 3の具を4等分にする。具と1のニンジンを春巻きの皮で巻く。
    巻き方は袋に記載されている通りに具を巻く。皮をくっつけるのりは、cを混ぜたのを使う。
  6. 6 4と5の春巻きを油で揚げて出来上がり。
    味はついているので、そのまま食べれます。

きっかけ

春巻きの皮があったので、家にある物で具を作って作りました。

おいしくなるコツ

たけのこの具の方は、水分が出内容に水片栗粉でとろみをつけるのがコツです。

  • レシピID:1020007873
  • 公開日:2014/04/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春巻き
ふわふわ雲2512
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る