出しを取り終えた昆布の再デビュー☆昆布の旨煮 レシピ・作り方

出しを取り終えた昆布の再デビュー☆昆布の旨煮
  • 約1時間
  • 1,000円前後
tirutiru115
tirutiru115
山菜の季節なので、お出汁を取った昆布が溜まりました。
山椒の葉とふきを加えて、佃煮にしました。

材料(保存用人分)

作り方

  1. 1 朝倉山椒の葉。(実がつく時期なので、葉の一枚ずつを、取り外す。)
    洗って、下茹でしてザルでしっかりと水切りする。
  2. 2 ふきは、たっぷり浸かるようにして、炭酸を入れて茹でる。
    再度洗って、ザルで水切りをする。
  3. 3 出汁をとったあとの昆布を適当な大きさに、切ります。
    出汁と調味料を合わせ活力鍋に、全ての材料を入れ煮ます。
  4. 4 活力鍋のオモリが、ぐらぐら動く状態を保てる火力で煮る。(冷ます。煮る。を数回繰り返す)
    最後の仕上げは、蓋を取り煮汁がなくなるまで交ぜながら煮ます。

きっかけ

季節の料理をたくさんするこの時期。 お出汁をたびたびとることも多く 長い昆布1.m以上溜まりました。 もったいないから、肉厚の上等昆布なので、佃煮を作りました。

おいしくなるコツ

下茹でした食材の水気を、しっかり切る。・・・・・・保存が利くように! 水を使わない。 出し、調味料で味付けする。・・・保存が利くように! こがさないように!(冷めるときに、味が染みます。)

  • レシピID:1020003889
  • 公開日:2012/05/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
佃煮
関連キーワード
簡単 ダイエット ヘルシー 便秘
料理名
昆布の佃煮
tirutiru115
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る