アプリで広告非表示を体験しよう

野菜で満腹☆ヘルシーなブリのみぞれ鍋! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
toggy’s boss
カロリー低いお鍋!季節問わず食欲が増す上品なお味!「ほぼカニ」を入れるとさらに最高!!大根が古くなっても、おろすと大丈夫!まだ食べれます!ブリの量はお好みで!

材料(2人分)

700g
昆布
50g
生姜(チューブok)
4cm
しょうゆ
大さじ4〜
すだち汁(ゆず)
大さじ1〜
ブリ
薄切り1パックor6cmブロック〜
大根
大1/2以上お好みで
「ほぼカニ」
1パック
白ネギ
1本
薄揚げ
2枚
豆腐
1丁
もやし
1袋
えのき
1袋
水菜
1束
マロニー
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れる。そこに昆布を入れて、最低30分以上じっと漬けておく。生姜をスライスして千切りにしておく。具と一緒に食べやすいように、細めがおすすめ。
  2. 2
    その間に、大根を擦り下ろす。野菜をそれぞれ食べやすい大きさに切っていく。葉野菜は白菜や春菊などお好みでプラスしてください!あと椎茸などもオススメです!
  3. 3
    ブリは薄切り用を買われた方はそのままでok!炊きながらしゃぶしゃぶでも!今回はじっくり炊きたかったのでブリの塊を購入し、1cm幅の分厚めに切りました。煮崩れしないような分厚さで!
  4. 4
    鍋に火をつけて、火が通ってきたら生姜を入れる。沸騰する前に、絶対に昆布全てを取り出してください。次に、しょうゆとすだちやゆずを入れる。野菜を入れていくので濃い目でok!
  5. 5
    沸騰させたら、薄揚げや豆腐を入れて出汁を出していく。次に白ネギや葉野菜を入れ、もやし、えのき、マロニーを入れていく。ブリを煮込む場合は、1番上にのせる。
  6. 6
    最後の仕上げに、大根おろしを入れる。お好みで「ほぼカニ」を入れて、もう一度沸騰させる。
  7. 7
    蓋を開けて、ブリに火が通っていたら出来上がり!そのままも出汁でも最高のお味!お好みで一味、薬味やポン酢、ごまポン酢を軽くかけて食べるのもオススメ!
  8. 8
    ブリをしゃぶしゃぶの場合は、食べている間にお好みのタイミングでどうぞ!

おいしくなるコツ

昆布は臭みが出るので沸騰前に取り出してください!生姜が好きな方はぜひお鍋の具材と一緒に食べてください。身体もポカポカ、喉にも効きます。「ほぼカニ」がお出汁に染みると最高のお味に!

きっかけ

大根おろしの香りが最高です!食感もよく、身体も心も温まります!ヘルシーなのでダイエット中の方にもオススメ!

公開日:2020/05/07

関連情報

カテゴリ
ぶり雪見鍋(みぞれ鍋)夕食の献立(晩御飯)低カロリー主食大根

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする