【簡単なのに本格】お正月にごぼうのたらこ炒め煮 レシピ・作り方

【簡単なのに本格】お正月にごぼうのたらこ炒め煮
  • 約30分
  • 300円前後
サクラノカタライ
サクラノカタライ
我が家のお正月の定番料理です。ごぼうと鱈の卵子の炒め煮です。お雑煮の箸休めにも、お酒のつまみにもなります。

材料(4人分)

  • ごぼう 太いもの 2本
  • 鱈の子 85グラム
  • タカラ本みりん 大匙1
  • タカラ料理のための清酒 大匙2
  • 白だし 大匙2
  • 醤油 大匙2
  • サラダ油 大匙1

作り方

  1. 1 ごぼうは、ピーラーで表面の皮をむく。2センチの厚さで斜め切りする。これらを水につけて灰汁を取る。
  2. 2 鱈の子は皮をつけたまま、グラムを図っておく。
  3. 3 1のごぼうの水をしっかり切る。鍋にサラダ油と1のごぼうを入れて全体に油が回るまで炒める。その後カップ2弱くらいの水を入れる。ごぼうが隠れるくらい。
  4. 4 3に白だしを入れて下味をつける。ごぼうが柔らかくなってきたら、醤油、みりん、清酒を入れる。その後2のたらこを3つぐらいに切って鍋に入れ皮から身がはがれるように箸でかます。
  5. 5 4を味が染みるまで煮込む。灰汁もとる。
  6. 6 ごぼうに味が付き、柔らかくなったら出来上がり。お正月まで味をしもらせておく。二日前くらいに作っておけば元旦においしくなってます。タッパーに入れて3日程度冷蔵庫で保存できる

きっかけ

正月の準備として作ります。

おいしくなるコツ

ごぼうを大きく切ると、食べ応えもあり味もしみこみおいしい。

  • レシピID:1000024226
  • 公開日:2022/12/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごぼうたらこ簡単おせち料理
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る