レンジで簡単♪小松菜とにんじんのごま味噌和え レシピ・作り方

レンジで簡単♪小松菜とにんじんのごま味噌和え
  • 5分以内
  • 100円以下
にゃんぺこ
にゃんぺこ
レンジで簡単にできちゃう彩り豊かな副菜です( ´ ▽ ` )ノすりごまとお味噌でこっくり仕上げ(๑´ڡ`๑)作り置きやお弁当の数にもピッタリですよ(≧◡≦)

材料(3人分)

作り方

  1. 1 小松菜は2~3cm位のざく切りにして耐熱容器に、にんじんは細切りにしてラップに包んで、600w2分レンジで加熱します。
  2. 2 小松菜はお箸でクルクルっと混ぜると底に水が溜まるのでよく水気を切ります。
  3. 3 小松菜ににんじんと★の調味料を加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ

きっかけ

お弁当用の作り置きに( ¨̮ )最近お味噌にハマって色々買ってみてお味噌が沢山あるので、お味噌消費も兼ねて作りました(≧ω≦)

おいしくなるコツ

調味料が入ると塩分でさらに水が出やすくなるので小松菜の水気はしっかり切るようにしてくださいね(><)それでも水気が出てしまった…という時はすりごまをプラスするとすりごまが水分を吸収してくれますよ~!

  • レシピID:1000020710
  • 公開日:2021/05/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
味噌100円以下の節約料理作り置き・冷凍できるおかずその他の和え物小松菜
にゃんぺこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る