ひな祭りにどうぞ!可愛いちらし寿司☆ レシピ・作り方

材料(2~3人分)
作り方
- 1 少し硬めに炊いた熱いご飯に五目寿司の素を混ぜ、冷ましておきます。卵はよくかき混ぜ、こしておき、フライパンで薄焼き卵を4枚焼きます。
-
2
かまぼこで扇とシャクを切る。
うずらの卵に黒ゴマで顔を作り、のりで髪の毛を作る。
それぞれにようじを刺しておく。 -
3
混ぜ寿司を円錐型に固め、薄焼き卵をかぶせ、着物を着せるように前で合わせる。
うずらの卵の頭と飾り物を刺して出来上がり!
きっかけ
子供のころ母が作ってくれました。
おいしくなるコツ
頭を作るのは少し細かい作業になりますが、頑張って下さいね!目のゴマを付ける時は、先にようじでうずらの卵を削っておくとよいです。髪の毛はのりの大きさが決まったら、水を付けてうずらの卵に!
- レシピID:1000001056
- 公開日:2011/02/13
関連情報
- カテゴリ
- ひな祭り向けアレンジひな祭りちらしずし
- 料理名
- 五目寿司
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
はらじゅらるみん2013/03/06 22:00ひな祭りの日に作りました。卵が足りなかったのでハムを着せました。かまぼこがペタッとくっついて落ちなかったのにはちょっと感動でした♪来年また作りたいです☆ありがと