常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
- トップ
- レシピ98
- 商品29
-
1位 乾燥キャベツとエノキのおひたし 生ごみを出さずに、使いたいぶんだけ使える乾燥野菜のレシピです。 乾燥野菜の旨みとお甘みが凝縮されたおひたし、乾物初心者の方もぜひお試しください! 乾燥野菜、えのき茸、白だし(または、濃縮タイプのめんつゆ)、ごま油、いりごま(お好み) -
2位 [混ぜるだけ]里いもの福神漬け和え 〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉水煮里いもを潰して福神漬けで和えるだけの簡単レシピ。福神漬けの食感がアクセント!DSAアンバサダー岡本みかさんご提供レシピです! 水煮さといも、福神漬け、白だし、ごまつくったよ 117 -
3位 [フライパン1つ]アレンジ無限!やみつき和風チヂミ じゃがいもフレークと片栗粉で作れる基本のグルテンフリー生地に好きな具材を混ぜて、オリジナルチヂミが完成!今回は切り干し大根と麺つゆバージョンをご紹介します。 じゃがいもフレーク、水、片栗粉、切り干し大根(乾燥)、麺つゆ、いりゴマ、サラダ油、ゴマ油つくったよ 101 -
4位 [電子レンジ] 高野豆腐のトマトスープカレー 乾物活用!お買い物に行かれなくてもストック食材でパパっと調理! DSAアンバサダー生井理恵さんご提供レシピ♪トマトジュースでさっぱりしたスープカレーです。 乾燥ミックス野菜、高野豆腐、トマトジュース(無塩)、水、カレールウ、塩、コショウつくったよ 22 -
5位 [電子レンジ]サバ缶で満足丼! サバ缶の汁に調味料を加えてチンして作るとろみダレがさらに食欲をそそりますよ!少量で〆にも、メインの丼にも! サバ水煮缶、ごはん、醤油、砂糖、片栗粉、水、すりおろし生姜、青ネギ、いりゴマ、ごま油つくったよ 428 -
6位 [電子レンジ]HM 材料2つで簡単マフィン! ホットケーキミックス粉と野菜ジュースを混ぜてレンジでチンするだけ!ほんのり甘いマフィンはそのままでも、ピリ辛トマトソースをつけて食べるのもオススメ! ホットケーキミックス粉、野菜ジュース(にんじんベース)つくったよ 94 -
7位 [鍋一つ]失敗しない白米炊飯 鍋や深めのフライパンで失敗しないお米の炊き方をご紹介。 火にかけてから10分で完成!炊飯器より早く炊けます。断水時など水が限られている場合、無洗米なら水も節約♪ 無洗米、水つくったよ 2 -
8位 [漬物×乾燥大豆ミート]高菜と大豆ミートの焼餃子 〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉DSAアンバサダー溝口展子さんのレシピです。高菜の食感とソイミートで食べ応えあり!育ち盛りにも喜ばれること間違いありません!! [しんしん]刻み高菜、大豆ミート(乾燥ミンチタイプ)、餃子の皮、みじん切り野菜(玉ねぎやキャベツなど)、鶏がらスープの素(顆粒)、お湯、塩、★オイスターソース、★ごま油、★おろししょうが、★おろしにんにく、★片栗粉、★こしょう、水溶き片栗粉つくったよ 43 -
9位 [HMレシピ]ツナオニオンのふわふわパンケーキ 時短レシピではないけれど、簡単!常備しやすいツナとたまねぎを活用して、甘くないお食事パンケーキを!こどものおやつにもオススメです。 ホットケーキミックス粉、たまねぎ、ツナ(油を切ったあと)、じゃがいも、たまご、水、サラダ油つくったよ 17 -
10位 [電子レンジ]魚肉ソーセージ入りマフィン 混ぜてチンするだけの簡単マフィン。魚肉ソーセージのやさしい塩気と生地の甘さが絶妙にマッチします。朝ごはんやおやつにどうぞ。 ホットケーキミックス粉 (森永)、調整豆乳、魚肉ソーセージ 小~中サイズ1本つくったよ 7 -
[混ぜるだけ]ホっと一息抹茶豆乳しるこ ちょっと甘いものが欲しいときに。抹茶とあずきでほっとできるデザートです。 抹茶粉末、豆乳、あんこつくったよ 9
-
[フライパン1つ]リゾット風洋風おじや 余ったごはんを満足度の高いおじやに変身させちゃいましょう。 ごはん、たまねぎ、ほぐしチキン(もしくはベーコン)、豆乳(もしくは牛乳)、粉チーズ、顆粒コンソメ、水、オリーブオイルもしくはサラダオイル、パセリ、胡椒つくったよ 11
-
[鍋1つ]真空パックあさりでお手軽和風ボンゴレ 料理研究家梓真悠子さんご提供レシピ!ストック食材で簡単パパッと和風ボンゴレが作れます!急ぎたい時にも作れるように、ゆで時間の短いパスタを買っておくと便利です。 スパゲッティ、真空パックの加熱済みあさり、日本酒(辛口)、顆粒昆布だし、オリーブオイルまたはバター、塩・胡椒、乾燥パセリつくったよ 75
-
[鍋一つ]お茶漬けの素で和風きのこパスタ きのこは加熱済みのドライパックを使うことで短時間で仕上がります。味付けはお茶漬けの素におまかせ!人数に合わせて材料も揃えやすいです。 パスタ、“お手軽素材”国産3種のきのこミックス、お茶漬けの素、ごま油、小口ねぎ、きざみ海苔つくったよ 20
-
[電子レンジ]HM♪さつまいも蒸しパン風 ホットケーキミックス粉を使ってあっという間に蒸しパン風さつまいもパンのできあがり! ホットケーキミックス粉、豆乳、ドライパックさつまいも、いりゴマつくったよ 82
-
【サバ缶】水煮品活用のお手軽ヘルシー豆乳担々麺 ベジ活アドバイザー、DSAアンバサダーの生井理恵さんご提供のレシピです。 鯖缶でお手軽にできる担々麺レシピ。豆乳も使い、まろやか仕上がります。 鯖水煮缶、タケノコ水煮、乾燥ネギ、素麺、豆板醬、胡麻油・ラー油、A、無調整豆乳、A、水、A、白すりごま、A、顆粒鶏がらスープの素、A、すりおろしニンニク・味噌つくったよ 31
-
高野豆腐でなんちゃってヘルシーキーマカレー♪ レトルトカレーがキーマカレーに大変身!しかも高野豆腐であっさりヘルシー。胃もたれせず、年末年始のリセットごはんにも最適!フードプロセッサーを使います。 レトルトカレー、高野豆腐、たまねぎ、ごはん、温泉卵や茹で卵、(、無くてもOK)、炒め油つくったよ 12
-
おさかなソーセージのフワサクおつまみ スティック状でフワサク美味しいおつまみです。ブラックペッパーやマヨネーズで味変も楽しんでください! おさかなソーセージ、片栗粉、油、ブラックペッパー(お好みで)、マヨネーズ(お好みで)つくったよ 1
-
[フライパン1つ]顆粒みそでお手軽卵チャーハン! 味つけに迷わない!溶き卵に顆粒みそを混ぜて作るお手軽チャーハン!卵しか具材がなくても満足できるチャーハンです。卵は停電になってもすぐに傷まず、常備向き食材です! ごはん(パックごはん可)、たまご、料亭の味、フリーズドライ顆粒みそ、炒め油、長ネギ、刻み青ネギ(無くても可)、揚げジャコ(無くても可)、黒コショウ(無くても可)つくったよ 17
-
漬物炒め [お漬物活用]お漬物を調味料代わりに使った肉炒めです。 豚肉、片栗粉、長ネギ、漬物、炒め油、ごま油(お好みで)、いりごま(お好みで)つくったよ 1