トマトで作る和の一品、ふわとろ豆腐のトマト餡 レシピ・作り方

トマトで作る和の一品、ふわとろ豆腐のトマト餡
  • 約10分
  • 100円以下
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
トマトで和食?と意外に思うかもしれませんが、これが鰹出汁に合うんです。酸のある餡がふわとろ豆腐ととろける、あら簡単、まあ美味しい、やだ綺麗になれる一品。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 長芋の皮をむいておろします。ボウルに入れ、絹ごし豆腐を手で潰して加え、ホイッパーーで豆腐がつぶれるまで混ぜ合わせます。
    蒸し器に水を入れ火にかけます。
  2. 2 豆腐を二つの容器に分け入れたら蒸気のあがった蒸し器に入れ、5分蒸します。
    小鍋に出汁、トマト、酒を入れたらひとにたち。醤油、塩で味を整えたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
  3. 3 蒸しあがった豆腐の上に餡をかけ、分量外のおろし生姜をあしらえば完成。
    ワサビ、柚子胡椒をあしらっても美味しいですよ。

きっかけ

トマトを使って作る和食です。

  • レシピID:1990008733
  • 公開日:2012/03/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマト全般
関連キーワード
豆腐 トマト 長芋 蒸し物
料理名
なが芋豆腐のトマト餡かけ
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る