出汁を取った後の昆布と鰹節の食べきり佃煮 レシピ・作り方

出汁を取った後の昆布と鰹節の食べきり佃煮
  • 約15分
  • 100円以下
デラみーやん
デラみーやん
風呂吹き大根を作った時に出汁に使った昆布と鰹節を炒って味付けして炒り胡麻を加えしっとりふりかけにしました。

材料(2~3人分)

  • 出し取り後の昆布 15cm1枚
  • 出し取り後の鰹節 2パック分(10g)
  • 白胡麻 大さじ1/2~1
  • ☆白だし 大さじ1
  • ☆みりん 大さじ1
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆三温糖 小さじ1

作り方

  1. 1 昆布は細切りにする。(キッチンバサミが楽です)鰹節は大きいものならみじん切りにする。
  2. 2 フライパンに昆布と鰹節、白胡麻を入れて乾煎りし、☆の調味料をくわえて煮詰める。
  3. 3 汁気が無くなってきたら出来上がり。
    タッパー等に詰めて冷蔵保存する。
    ※2週間ほどで食べきってください。

きっかけ

ふろふき大根に使った昆布と鰹節がもったいなかったので。

おいしくなるコツ

昆布は鍋から出したてはぬめりもあって切りにくいので半乾きしたくらいが切りやすいです。

  • レシピID:1980040719
  • 公開日:2022/11/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
佃煮昆布かつお節(鰹節)
関連キーワード
昆布 鰹節 エコ 食べきり 佃煮
料理名
佃煮
デラみーやん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る