アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜としめじのナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あやパンダ
小松菜はビタミンやカルシウムがたっぷりの野菜です。
しめじともやしで和えてごま油の風味も最高です。

材料(4人分)

小松菜
1袋
もやし
120グラム
ニンジン
40グラム
しめじ
100グラム
茹でる時の塩
小さじ1
ごま油
大さじ2
小さじ2分の1
しょうゆ
小さじ2
砂糖
小さじ2分の1
鶏ガラスープの素
小さじ2分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は3センチくらいに切る
    ニンジンは太めの千切り
    しめじは根元を切ってほぐす
  2. 2
    鍋にお湯を沸かし塩を入れます。
  3. 3
    小松菜の茎の部分を茹でる
  4. 4
    20秒くらいしたら次はニンジンを入れて
  5. 5
    10秒くらいしたら次はもやしを入れて
  6. 6
    10秒くらいしたら次は小松菜の葉の部分を入れて
  7. 7
    最後にしめじを入れて10秒で火を止めて
  8. 8
    ザルに上げます。
    冷水で冷まさないで大丈夫です。
  9. 9
    ボウルにごま油、塩、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素を入れて混ぜます。
    先ほどザルに上げたものを温かいうちにボウルに入れて混ぜます。
  10. 10
    温かくてもおいしいですが冷蔵庫で冷ましてからもおいしいです。

おいしくなるコツ

茹でる時は火の通りにくいものから! タレに和える時は温かいうちに!

きっかけ

小松菜の栄養はほうれん草よりすごいです。 灰汁も少ないので食べやすいので。

公開日:2018/06/13

関連情報

カテゴリ
小松菜にんじんしめじもやし

このレシピを作ったユーザ

あやパンダ 主に夕飯のおかずや毎日作るお弁当のおかずを投稿しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする